“香り×テクノロジー”でサービスを展開…株式会社コードミー 代表取締役CEO・太田賢司が語る「香り」が持つ可能性

笹川友里がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「DIGITAL VORN Future Pix」(毎週土曜 20:00~20:30)。この番組では、デジタルシーンのフロントランナーをゲストに迎え、私たちを待ち受ける未来の社会について話を伺っていきます。1月13日(土)の放送は、株式会社コードミー・代表取締役CEOの太田賢司(おおた・けんじ)さんをゲストに迎え、お届けしました。


(左から)太田賢司さん、笹川友里



太田さんは、北海道大学大学院理学研究科を卒業後、国内最大手の香料会社でフレグランスの開発に10年従事。また、フレグランスのマーケティングや官能評価(人の五感を使ってモノの特徴を分析する方法)に携わる専門研究職であるエバリュエーターとして、豊富な香りの開発経験を有しています。

その後、2017年に株式会社コードミーを創業。香りとITの力で“新しい香り社会を描く”ことをミッションに掲げ、社会にアロマのエッセンスを加えることで、新しいライフスタイルの創造と地方創生を目指しています。

◆“香り×テクノロジー”によるサービスを展開

業界初のデータに基づいた香りのパーソナライズ事業を手がけるコードミー。まず起業までの経緯について伺うと、2010年頃からヘルスケア分野を中心に、個別最適化されたパーソナライゼーションの波が来た際、太田さんは“香り”の分野では、まだそうした動きがなかったことに気付き、「人の記憶や感情に直接訴えかける“香り”がパーソナライズされると、すごく面白いライフスタイルができるんじゃないか」と言います。

そうした気づきをきっかけに、コードミーでは香りの診断がWeb上でできるシステムを開発し、2019年にいち早くローンチ。「例えば、今あなたが抱えているストレス課題や“香りを嗅いでどんな気持ちになりたいか”など、好みの香りの系統を画像で選びながらカスタマイズしていくことで、3,000パターン以上から、あなただけの香りを調香して届ける。そんなサービス(※「CODE Meee ONE(コードミー ワン)」)を展開しています」と説明します。
※現在、販売停止中。

一人ひとりに合った香りをカスタマイズするにあたって、太田さんは“好み”と“機能性”の二軸に注視していると言い、「“香り”って、どうしても人の気持ちに直結するので“好き嫌い”は大事だと思うんですよね。ただそれだけではなくて、(その香りを嗅ぐことで)リラックスしたいのか、仕事に集中したいのか、ストレスを和らげたいのかなど、機能性を脳波分析に基づいてカスタマイズしています」と解説します。

ここで笹川が特に興味を示したワードが「脳波分析」。コードミーは、香りのパーソナライズ事業を展開するために独自の技術開発をおこなっており、「もちろん、一般的なアロマセラピーの観点でも活用するんですけど、実際に“この人がこういう香りを嗅いだときに、どういう感性を示すのか”という脳波分析を感性値に落とし込むことで、期待される機能性と紐づけて香りを調合できるようなアルゴリズムを組んでいます」と語ります。

◆「香りによる空間演出サービス」に注目

コードミーでは、BtoC(Business to Consumer/企業が一般消費者を対象におこなうビジネス形態)のサービスだけでなく、BtoB(Business to Business/企業間取引)でも注目を集めています。その一例として、太田さんは今、オフィス空間を中心に広がりをみせている“企業の目的やシーンに合わせて空間を香りで演出をするサービス”を紹介。

「例えば、東急不動産様の本社では、会議室ごとに違う香りを演出しています。皆さんでアイデアを出し合うような場所では、よりアイデアが湧くように“気持ちを落ち着かせる香り”であったり、役員さんたちが集まって大事な意思決定をするような会議室には、温かみのあるウッディ系の香りで、意思決定をしっかりと支えて、後押ししてくれるような環境を演出しています」と解説します。

最後に、太田さんの思う“香りが持つ可能性”について伺うと「これまで“香り”は、香水に代表されるように、なくても困らないけれど、あると生活が華やぐような、どちらかというと嗜好品だと思われてきた存在だと思うんですよね。ただ、これからは“なくてはならないもの”になるような可能性を秘めていると思っています」と断言。

さらには、「ウェルネス(よりよく生きようとする生活態度)やウェルビーイング(肉体的、精神的、社会的に満たされた状態を意味する概念)の分野で、香りの機能性の研究も始まっていますし、薬とまではいかないまでも、“香り”こそ、人のウェルネスに寄与するような可能性を秘めているのではないかと考えています」と期待を寄せていました。

次回1月20日(土)の放送も、引き続き、太田さんをゲストに迎えてお届けします。コードミーの今後のビジョンや取り組みについてなど、貴重な話が聴けるかも!?

----------------------------------------------------
1月13日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年1月21日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:DIGITAL VORN Future Pix
放送日時:毎週土曜 20:00~20:30
パーソナリティ:笹川友里

コンテンツ一覧

DIGITAL VORN Future Pix Vol.160 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.160

DIGITAL VORN Future Pix Vol.159 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.159

DIGITAL VORN Future Pix Vol.158 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.158

DIGITAL VORN Future Pix Vol.157 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.157

DIGITAL VORN Future Pix Vol.156 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.156

DIGITAL VORN Future Pix Vol.155 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.155

DIGITAL VORN Future Pix Vol.154 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.154

DIGITAL VORN Future Pix Vol.153 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.153

DIGITAL VORN Future Pix Vol.152 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.152

「“自動販売機の次くらいのインフラ”を作りたい」株式会社TOUCH TO GO代表取締役社長・阿久津智紀が目指す“ビジョン”とは? 記事

「“自動販売機の次くらいのインフラ”を作りたい」株式会社TOUCH TO GO代表取締役社長・阿久津智紀が目指す“ビジョン”とは?

人手不足解消、人件費削減…無人決済店舗システム「TTG-SENSE」導入のメリットとは? 株式会社TOUCH TO GO代表取締役社長・阿久津智紀が言及 記事

人手不足解消、人件費削減…無人決済店舗システム「TTG-SENSE」導入のメリットとは? 株式会社TOUCH TO GO代表取締役社長・阿久津智紀が言及

“青汁”だけじゃない!代表取締役社長・佐伯澄が語る“キューサイが目指すビジョン”とは? 記事

“青汁”だけじゃない!代表取締役社長・佐伯澄が語る“キューサイが目指すビジョン”とは?

“青汁”でおなじみのキューサイ株式会社が掲げる新しい挑戦「ウェルエイジング」とは?代表取締役社長・佐伯澄が語るブランディング戦略 記事

“青汁”でおなじみのキューサイ株式会社が掲げる新しい挑戦「ウェルエイジング」とは?代表取締役社長・佐伯澄が語るブランディング戦略

日本の“郵便サービスの質”は世界でも最高レベル!株式会社JPデジタル 代表取締役CEO・飯田恭久「日本人として自慢していい」 記事

日本の“郵便サービスの質”は世界でも最高レベル!株式会社JPデジタル 代表取締役CEO・飯田恭久「日本人として自慢していい」

「日本郵政グループ」DX推進のための子会社を設立!株式会社JPデジタル代表取締役CEO飯田恭久「変わってほしいもどかしさ、不便さがあった」 記事

「日本郵政グループ」DX推進のための子会社を設立!株式会社JPデジタル代表取締役CEO飯田恭久「変わってほしいもどかしさ、不便さがあった」

日本で「ユニコーン企業」が育たない理由とは?株式会社SmartHR芹澤雅人代表取締役CEO「日本の市場は限られている」「外に目を向けないと難しい」 記事

日本で「ユニコーン企業」が育たない理由とは?株式会社SmartHR芹澤雅人代表取締役CEO「日本の市場は限られている」「外に目を向けないと難しい」

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の“強み”とは?代表取締役CEO芹澤雅人「中小企業から大企業まで業種や規模を問わず浸透できている」 記事

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の“強み”とは?代表取締役CEO芹澤雅人「中小企業から大企業まで業種や規模を問わず浸透できている」

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の“強み”とは?代表取締役CEO芹澤雅人「中小企業から大企業まで業種や規模を問わず浸透できている」 記事

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の“強み”とは?代表取締役CEO芹澤雅人「中小企業から大企業まで業種や規模を問わず浸透できている」