「アロマ」の香りは“認知症”を起きにくくする!? 株式会社コードミー 代表取締役CEO・太田賢司が“香り×テクノロジー”で目指すビジョンとは?

笹川友里がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「DIGITAL VORN Future Pix」(毎週土曜 20:00~20:30)。この番組では、デジタルシーンのフロントランナーをゲストに迎え、私たちを待ち受ける未来の社会について話を伺っていきます。1月20日(土)の放送は、前回に引き続き、株式会社コードミー・代表取締役CEOの太田賢司(おおた・けんじ)さんをゲストに迎え、お届けしました。


(左から)太田賢司さん、笹川友里



太田さんは、北海道大学大学院理学研究科を卒業後、国内最大手の香料会社でフレグランスの開発に10年従事。また、フレグランスのマーケティングや官能評価(人の五感を使ってモノの特徴を分析する方法)に携わる専門研究職であるエバリュエーターとして、豊富な香りの開発経験を有しています。

その後、2017年に株式会社コードミーを創業。香りとITの力で“新しい香り社会を描く”ことをミッションに掲げ、社会にアロマのエッセンスを加えることで、新しいライフスタイルの創造と地方創生を目指しています。

◆“香りの力”で地方創生!

“香り×テクノロジー”によるサービスをコア事業として展開するコードミーですが、意外にも「実は(社員に)香料業界出身の専門職の経験のある者はいなくて、あえて他業界からいろいろな人材を呼び込んでダイバーシティ(多様性)を楽しみながら、今までにないアイデアから香りを作ることを重視しています」と言います。

また、コードミーは、香りとテクノロジーで“新しい香り社会を描く”ことをミッションに掲げており、その1つとして“香りによる地方創生”を目指しています。「例えば、まだ知られていない日本産の天然精油で、すごく香りのいいものって、北海道から沖縄県までたくさんあるんです。“これがいい香りだ”ということが世の中に認知されてマーケットが生成されていけば、(その産地が)生産現場になって雇用が生まれます。つまり、香りの力によって地方創生ができる素敵なストーリーになるのではないか」と力を込めます。

◆“ストレス値が軽減する”アカエゾマツの香り

またこの日は、太田さん自ら配合・調香した日本産の精油ベースのアロマスプレーをスタジオに持参いただきました。香りのベースになっているのは、北海道の東部に分布するアカエゾマツです。

その理由について、「(アカエゾマツの)間伐材が社会的な問題になっていて、あまり手が行き届いておらず放置されてしまっている状況を知り、“枝葉を有効活用すれば、面白い香りのマーケットが開けるのではないか?”と考えました。そこで、枝葉を水蒸気蒸留して精油を採り、機能性を研究してみたところ『ストレス値が軽減する』『ストレス性のホルモンが低下する』という研究結果が出てきました。まだ一般的には出回っていないのですが、実際に北海道の森から採油されたものをベースに、アレンジしたものを今回お持ちしました」と解説します。

バイオリンやピアノなど、高級な楽器の素材としても利用されているアカエゾマツの香りを嗅いだ笹川は、「もうちょっとウッドな(香りの)イメージだったんですけど、(実際は)ふわっとしていて、ちょっとスッとする感じもありますね。あぁ、いい香り~」と癒やされた様子。

その感想を受けて、太田さんは今回の調香について、「ベースは森林系の森林浴の香りをふんだんに取り入れているんですけど、トップは当たりをやわらかくするために、スイートオレンジなどの柑橘系の香りで彩りを与えています」と説明すると、笹川も「森林浴です! 目をつぶると、まるで森のなかにいるような印象を受けます。それでいて、少し甘い感じもありますね」と納得します。

◆香りが「認知症改善」の一助となる!?

香りによる「地方創生」のほか、コードミーでは「嗜好性・嗜好品に留まらない“新たな香りのマーケットを作っていく”という点で、新しい機能性の研究をどんどんおこなっていこうとも考えていまして、実際にもう動いています」と新たな取り組みについての言及も。

例えば、Femtech(フェムテック/女性の健康課題をテクノロジーで解決へと導くサービス)という領域で取り組みんでいることの1つとして、「イライラした気持ちとか、少し気分が落ちたときにサポートするような香りの商品を開発したりしています」と太田さん。

そして、今後のビジョンとして、「実はアロマは、大きな社会課題になっている認知症(の発症)を遅らせる、もっというと、起きにくくするぐらい、すごく注目されているので、将来的にはそこを我々の研究開発力で深掘りしていきたいと考えています」と語りました。

次回1月27日(土)の放送は、株式会社センシンロボティクス代表取締役社長CEOの北村卓也さんをゲストに迎えてお届けします。ロボティクスソリューションの今後の展望など、貴重な話が聞けるかも!?

----------------------------------------------------
1月20日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年1月28日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:DIGITAL VORN Future Pix
放送日時:毎週土曜 20:00~20:30
パーソナリティ:笹川友里

コンテンツ一覧

DIGITAL VORN Future Pix Vol.160 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.160

DIGITAL VORN Future Pix Vol.159 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.159

DIGITAL VORN Future Pix Vol.158 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.158

DIGITAL VORN Future Pix Vol.157 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.157

DIGITAL VORN Future Pix Vol.156 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.156

DIGITAL VORN Future Pix Vol.155 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.155

DIGITAL VORN Future Pix Vol.154 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.154

DIGITAL VORN Future Pix Vol.153 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.153

DIGITAL VORN Future Pix Vol.152 音声

DIGITAL VORN Future Pix Vol.152

「“自動販売機の次くらいのインフラ”を作りたい」株式会社TOUCH TO GO代表取締役社長・阿久津智紀が目指す“ビジョン”とは? 記事

「“自動販売機の次くらいのインフラ”を作りたい」株式会社TOUCH TO GO代表取締役社長・阿久津智紀が目指す“ビジョン”とは?

人手不足解消、人件費削減…無人決済店舗システム「TTG-SENSE」導入のメリットとは? 株式会社TOUCH TO GO代表取締役社長・阿久津智紀が言及 記事

人手不足解消、人件費削減…無人決済店舗システム「TTG-SENSE」導入のメリットとは? 株式会社TOUCH TO GO代表取締役社長・阿久津智紀が言及

“青汁”だけじゃない!代表取締役社長・佐伯澄が語る“キューサイが目指すビジョン”とは? 記事

“青汁”だけじゃない!代表取締役社長・佐伯澄が語る“キューサイが目指すビジョン”とは?

“青汁”でおなじみのキューサイ株式会社が掲げる新しい挑戦「ウェルエイジング」とは?代表取締役社長・佐伯澄が語るブランディング戦略 記事

“青汁”でおなじみのキューサイ株式会社が掲げる新しい挑戦「ウェルエイジング」とは?代表取締役社長・佐伯澄が語るブランディング戦略

日本の“郵便サービスの質”は世界でも最高レベル!株式会社JPデジタル 代表取締役CEO・飯田恭久「日本人として自慢していい」 記事

日本の“郵便サービスの質”は世界でも最高レベル!株式会社JPデジタル 代表取締役CEO・飯田恭久「日本人として自慢していい」

「日本郵政グループ」DX推進のための子会社を設立!株式会社JPデジタル代表取締役CEO飯田恭久「変わってほしいもどかしさ、不便さがあった」 記事

「日本郵政グループ」DX推進のための子会社を設立!株式会社JPデジタル代表取締役CEO飯田恭久「変わってほしいもどかしさ、不便さがあった」

日本で「ユニコーン企業」が育たない理由とは?株式会社SmartHR芹澤雅人代表取締役CEO「日本の市場は限られている」「外に目を向けないと難しい」 記事

日本で「ユニコーン企業」が育たない理由とは?株式会社SmartHR芹澤雅人代表取締役CEO「日本の市場は限られている」「外に目を向けないと難しい」

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の“強み”とは?代表取締役CEO芹澤雅人「中小企業から大企業まで業種や規模を問わず浸透できている」 記事

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の“強み”とは?代表取締役CEO芹澤雅人「中小企業から大企業まで業種や規模を問わず浸透できている」

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の“強み”とは?代表取締役CEO芹澤雅人「中小企業から大企業まで業種や規模を問わず浸透できている」 記事

クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の“強み”とは?代表取締役CEO芹澤雅人「中小企業から大企業まで業種や規模を問わず浸透できている」