プロ野球開幕! セ・パ注目の球団、見どころ、期待したい選手は? スポーツジャーナリストが解説

モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。3月29日(金)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「プロ野球」。スポーツジャーナリストの生島淳さんに解説していただきました。


パーソナリティのユージ、吉田明世



◆プロ野球3月29日(金)開幕!

日本のプロ野球公式戦、いよいよ本日開幕を迎えます。去年は、コロナ禍を経て声出し応援が解禁されて両リーグ合計で2,500万人を超える動員数を達成。これまでにも増して盛り上がりを見せているプロ野球。今年はどんなドラマが生まれるのか、今から注目です!

◆まずは去年の公式戦成績をプレイバック!

ユージ:まずは去年の公式戦の成績を簡単に振り返ってみます。セ・リーグは阪神タイガース、パ・リーグはオリックス・バファローズが、それぞれぶっちぎりのリーグ優勝。

そしてお互いクライマックスシリーズも順調に勝ち残り、日本シリーズでは、阪神が38年ぶりの日本一に輝きましたね。

生島:阪神・岡田彰布監督の言葉「アレ(A.R.E. )」が流行語でしたからね。岡田監督の打つ手、打つ手がすべて当たった印象でした。メンバーを固定して戦いきったこと、先発ローテーションで村上頌樹(むらかみ・しょうき)選手、大竹耕太郎選手といった新戦力の台頭を促したことが大きかったなと思います。

一方、オリックスは中嶋聡監督の「ナカジマジック」だなと僕はこの3年間感じています。メジャーリーグに吉田正尚選手が移籍して、この穴がどうなるのかなと思っていたのですが、臨機応変に打線を穴埋めしています。今年は山本由伸選手と山﨑福也(やまさき・さちや)選手2人もいなくなった先発の穴をどうするのか? とも思いますが、山下舜平大(やました・しゅんぺいた)選手など新しいエースが誕生するだろうという期待もありますので、両監督の采配が光ったなというような印象です。

ユージ:まだまだ阪神とオリックスの時代が続くのかどうか? ということですが、今年のプロ野球は先週、およそ1ヶ月にわたるオープン戦を終えました。短い間ではありましたが、各チームのコンディションが見えてきました。

現時点における、生島さんの注目球団・両リーグそれぞれ3球団ずつピックアップしていただきたいと思います。まずは、セ・リーグからお願いします!

◆セ・リーグ注目の3球団は?

生島:巨人は阿部慎之助新監督が誕生しましたね。阿部監督が今日から阪神との3連戦、どんな打順を組むのか。駒は豊富なので、ローテーションをしながら使っていくと思います。阿部監督の采配について4月の人事を楽しみにしたいと思います。

そして中日は、オープン戦首位でした。中日はオープン戦から勝ちにこだわっている印象がすごくあります。中日は背水の陣ということで、立浪和義監督の去就も含めて今年は注目だなと思います。

それと、阪神がオープン戦最下位でしたね。オープン戦なのであまり心配はないのでしょうが、岡田監督がこの状況からプラスαをどう出していくのか。去年の青柳晃洋選手と西勇輝選手の調子がいまひとつだったので、この看板となる2人の復調がポイントになるかなと思います。

ユージ:セ・リーグは巨人、中日、阪神をピックアップしていただきました。続いてパ・リーグはどうでしょうか?

◆パ・リーグ注目の3球団は?

生島:まずはソフトバンク。オープン戦の打順を見ると、3番・柳田悠岐選手、4番・山川穂高選手、5番・近藤健介選手。5番に近藤選手はビックリです。お金をかけていますが、こちらも小久保裕紀新監督なので、どういう人事をしていくのか見ていきたいと思います。

次はロッテ。ロッテといえば佐々木朗希選手ですよね。すぐにでもアメリカに行きたいんだろうなと思うので、今年見られる方は生で見たほうがいいのではないかと思います。ひょっとして来年もと考えると、1シーズン、ローテーションを彼が守れるかどうかというところが気になるところです。

そして、オリックス。開幕から最大8人のローテーションを組むとも伝えられており、競争を促しながら、先発陣を再建していくのかな? と思います。

ユージ:ソフトバンク、ロッテ、オリックス、どこが優勝してもおかしくない状況。パ・リーグも面白くなりそうですね!

◆今シーズン、とくに活躍を期待したい選手は?

生島:セ・リーグは、ヤクルトの村上宗隆選手が昨季は不振で彼次第というところだったので、今年復活できるかどうか。あとはソフトバンクの山川穂高選手。いろいろありましたが、今年に期待するところは大きいと思います。

----------------------------------------------------
3月29日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年4月6日(土) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/

コンテンツ一覧

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.211 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.211

4月18日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #3 音声

4月18日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #3

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.210 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.210

4月11日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #2 音声

4月11日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #2

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.209 音声

『リポビタンD TREND NET #ユジコメ 』Vol.209

4月4日(金)  The American Workers supported by ミルウォーキーツール #1 音声

4月4日(金) The American Workers supported by ミルウォーキーツール #1

0325 いますぐできるワタシの守り方 音声

0325 いますぐできるワタシの守り方

0318 いますぐできるワタシの守り方 音声

0318 いますぐできるワタシの守り方

0311 いますぐできるワタシの守り方 音声

0311 いますぐできるワタシの守り方

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!? 記事

大谷翔平や藤井聡太も当てはまる? 爆速で4万部突破のビジネス書「ゆるストイック」の魅力とは!?

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説 記事

高齢者数はピーク、介護職員は減少傾向…政府の介護分野への「特定最低賃金」導入検討 専門家が解説

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目 記事

観光スポットは伊勢神宮だけじゃない! 自然、グルメ、桜の名所…三重県の魅力に注目

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり? 記事

都内の引っ越し事情 “内見せず”入居申し込み「6割超え」…要因は家賃や引っ越し費用の高騰にあり?

高校生男子 大人になったらなりたい職業「社長・起業家」が初ランクイン 背景に“アントレプレナーシップ教育”の影響が? 記事

高校生男子 大人になったらなりたい職業「社長・起業家」が初ランクイン 背景に“アントレプレナーシップ教育”の影響が?

“ひとり花見”派が増加傾向!? ユージ「せっかくだったら誰かと見たいなって気持ちもある」 記事

“ひとり花見”派が増加傾向!? ユージ「せっかくだったら誰かと見たいなって気持ちもある」

売上本数400万本突破の大ヒット商品! 開封後も油のおいしさが続く“サビないオイル”「日清ヘルシークリア」の魅力に迫る 記事

売上本数400万本突破の大ヒット商品! 開封後も油のおいしさが続く“サビないオイル”「日清ヘルシークリア」の魅力に迫る

恐怖のグルメ漫画 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」 Xで日本の「トレンド1位」…吉田明世「自分もこうなっていないか気をつけたいと思います」 記事

恐怖のグルメ漫画 「ドカ食いダイスキ! もちづきさん」 Xで日本の「トレンド1位」…吉田明世「自分もこうなっていないか気をつけたいと思います」

アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説 記事

アメリカのディズニーが「人種差別の注意書き」を変更した経緯、その理由は? 専門家が解説