東讃RADIO CLOVER

東讃RADIO CLOVER

記事コンテンツ

Vol.15 東かがわ市から、癒しの山里「五名ふるさとの家」レポート

徳島との県境に近い東かがわ市の山里にある、「産直カフェ五名ふるさとの家」。ジビエ料理を提供するカフェと、地元の野菜などを販売する産直コーナーが併設されています。ウッディな建物と店長・飯村大吾さんのほのぼのとした雰囲気に癒されるんです。

徳島との県境に近い東かがわ市の山里にある、「産直カフェ五名ふるさとの家」。ジビエ料理を提供するカフェと、地元の野菜などを販売する産直コーナーが併設されています。

店内に入ると、ほんのり木の香りが。全て五名産木材を使用しているそうです。

産直コーナーには、とれたて野菜や手作りの総菜、加工品など。イノシシやシカ肉のスライス、ミンチは冷凍で通年販売しています。五名では、害獣といわれるイノシシ・シカ肉の加工・販売に長年取り組み、その肉質の良さは定評がありますが、3年前にふるさとの家がオープンしたことで、より気軽にジビエ料理を味わえるようになりました。

ランチにいただいたのは、イノシシと鹿のジビエハンバーグ。外はカリッ、中はフワッ。噛むたびに旨味を感じます!

店長を務める飯村大吾さん。

北海道で育ち、全国各地や海外でのヒッチハイクの経験を経て、6年前に五名に移住。林業研修生として薪事業、炭焼き、原木しいたけ、イノシシの解体技術を学びました。2年半の研修期間が終わる頃、ふるさとの家オープンが決まり、立ち上げに向けた地域での話し合い、建物の建築などにも関わってきました。

飯村さんは、「イノシシ解体、林業で学んだことがひっくるめて生かせて、いろんな人とつながり、伝えていけるのでは」と思い、店長に手を挙げたのだそうです。

お店の運営と並行して、飯村さんは猟師の仕事もしています。猟師仲間から連絡が来たら、すぐに解体作業に直行。素早く処理をして、1時間以内に冷蔵庫に入れます。「シンプルに、美味しい肉を作りたいんです。飲食店やお客様の手に届き、美味しいという反応をいただけたとき、一番やりがいを感じます。」

五名に定住しようと決意したのは、仕事の魅力だけではなく、住む人の魅力も大きかったと言います。

「五名の人って、常に笑っていますね。あと、どんなやつ入ってきたんかな?という壁が、不思議なことに全くない。受け入れてくれた心の広き五名の人には感謝しています。」

実は、スタッフには飯村さんの同郷・北海道出身の方が二人いらっしゃいます。奥様の遊宇さんは、「2歳と4歳の子どもたちは、自然に触れられるのでいい環境かなと思っています。北海道から来ていて、親も近くにいないけど、おばちゃん達が見てくれたりとかするので助かってますね。」

もうひとりが、飯村夫妻とは高校の同級生だった、シェフの上田亜哉人さん。「2年前、飯村くんに「カフェやるから一緒にしない?」とスカウトされ移住しました。

ウェルカム精神いっぱいの五名の方たちが、いつも助けてくださいます。」

7月31日(日)には、オープン3周年記念マルシェを開催!

旬の野菜、自家製アイス、手作りスイーツの販売のほか、イベント限定 お野菜たっぷりジビエランチを味わえますよ。

「産直カフェ 五名ふるさとの家」

場所:東かがわ市五名1400

TEL:0879-29-2832

営業日時:金・土・日・月 8:30~16:00(ランチは11:00~14:00)

 

※夏のマルシェ3周年記念フェア

7月31日(日)10:00~14:00

 

コンテンツ一覧

Vol.152  さぬき市から映画の話題。(250305OA) 音声

Vol.152 さぬき市から映画の話題。(250305OA)

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA) 音声

Vol.151 三木町の魅力がまるごと詰まった「まんで缶゛」を味わおう!(250226OA)

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA) 音声

Vol.150 東かがわ市から、開催目前・引田ひなまつり情報!(250219OA)

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA) 音声

Vol.149 さぬき市から、津田町北山地区に残る民話「猿タカ合戦物語」アニメーション化のお話です。(250212OA)

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA) 音声

Vol.148 三木町から、2/9(日)開催の第3回三木町いちごの日をご紹介!(250205OA)

Vol.147  東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA) 音声

Vol.147 東かがわ市から、冬こそ楽しい「しろとり動物園」レポート!(250129OA)

Vol.146  さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA) 音声

Vol.146 さぬき市から、さぬき市内のおいしいものが一同にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(250122OA)

Vol.145  三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA) 音声

Vol.145 三木町から、地域に根差した小さな御菓子屋さん、氷上の御菓子処はとやさんをご紹介(250115OA)

Vol.144 東かがわ市の歴史・文化財ブロガー「謎のK」さんの“謎”に迫る!(250108OA) 音声

Vol.144 東かがわ市の歴史・文化財ブロガー「謎のK」さんの“謎”に迫る!(250108OA)

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA) 記事

Vol.98 里山での~んびり過ごせる立ち寄り湯「カメリア温泉」をご紹介!(240214OA)

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA) 記事

Vol.97 三木町 一棟貸しの宿「IDOBATAKE~暮らすように泊まる宿」をご紹介!(240207OA)

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA) 記事

Vol.96 東かがわ市 白下糖の伝統製法を継承した若き農業家をご紹介。 (240131OA)

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA) 記事

Vol.95 さぬき市のおいしいものが一堂にあつまるビッグイベント「さぬき市冬のうまいもんまつり」をご紹介!(240124OA)

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA) 記事

Vol.94 三木町・今年も2月4日(日)開催「三木町いちごの日」イベントをご紹介! (240117OA)

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA) 記事

Vol.93 東かがわのインフルエンサー・福光智宏さんに密着!(240110OA)

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編) 記事

Vol.92 2024 三市町の市長・町長大集合の新春SP!(前編・後編)

 Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA) 記事

Vol.91 さぬき市の初詣スポット、四国霊場八十八番札所「大窪寺」(231227OA)

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA) 記事

Vol.90 三木町から、現在作品募集中「三木町フォトコンテスト」のご紹介(231220OA)