きゃりーぱみゅぱみゅ、大好きなハンバート ハンバートとのトークに笑顔「本当に夢のような2週間でした!」

きゃりーぱみゅぱみゅがパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter #0 ~Touch Your Heart~」(毎週日曜12:30~12:55)。この番組では、きゃりーが自身の趣味や興味のあることについて語ったり、いま輝いているゲストをお迎えしたりしながら、さまざまなエピソードを1冊の本に見立て、紐解いていきます。

11月20日(日)、11月27日(日)の放送では、ハンバート ハンバートの佐藤良成(さとう・りょうせい)さんと佐野遊穂(さの・ゆうほ)さんをゲストに迎えて、お届けしました。


(左から)パーソナリティのきゃりーぱみゅぱみゅ、佐野遊穂さん、佐藤良成さん



★「パートナー」をテーマにクロストーク

ハンバート ハンバートについて、「今、一番聴いているアーティスト」というきゃりー。「ハンバート ハンバートを聴きながらドライブをしたり、散歩をするのがすごく好きで、(楽曲から)いつも元気をいただいている」と話します。

そんなきゃりーが、ハンバート ハンバートの音楽に出会ったのは、ふらりと立ち寄った東京・高円寺の古着屋。たまたま訪れた店内でかかっていた曲が気になって調べてみたところ、ハンバート ハンバートによる電気グルーヴのカバー曲「N.O.」だったことが判明。

それをきっかけに、ハンバート ハンバートの曲を聴くようになり、今では毎日聴くほどすっかりどハマりしているそう。

そんなきゃりーが、ハンバート ハンバートの2人に聞きたいチャプターは、「パートナーについて」。デュオのパートナーであり、人生のパートナーでもある2人に「プライベートのときと仕事のときの感じってどうでしょう?」と率直な質問をぶつけます。

佐藤さんいわく、2人とも特に仕事とプライベートで何か考えて切り替えているわけではないと言います。なぜなら、「家で作業していることも多いので」と佐野さん。ライブのMCでも、最近あったことや家庭の話題をしゃべることも多々あり「(仕事とプライベートは)あんまり切り替えていなくて、地続きです」と話します。

きゃりーから「ずっと一緒にいて、喧嘩はしないんですか?」との問いかけに、「あります、あります。仲はいいけど、喧嘩はします」とうなずく佐野さん。2人とも言いたいことを言い合う性分なものの、例えば、喧嘩をした次の日にライブが控えていると、「(自然と)喧嘩なんかしていられないって感じになる」と笑います。

佐藤さんも「(ライブでは)力を合わせなきゃいけないからね。(喧嘩をしたままだと)全部自分に返ってきちゃうから(苦笑)」と笑顔をのぞかせます。

さらに、きゃりーは「人生の先輩としてお聞きしたいことが……」と切り出し、“パートナーを選ぶとき”のポイントについて質問が。これに、佐野さんは、「やっぱり笑いのツボが合うことじゃないですかね」と即答。しかし、「いや、違うかも……!? (一緒に過ごすうちに)だんだん合ってくるのかも(笑)」と話します。

そして佐野さんが、「たまに、好きなものが全然違うカップルっているでしょ?相手の好きなものがわからないって。あれは私の場合、“苦しい”って思っちゃう」と話すと、佐藤さんも「例えば、音楽の趣味が合わないとかだと、一緒にドライブしていても、相手がかける音楽が好きじゃなかったら楽しくないよね」とうなずきます。

きゃりーは、2人の回答に「確かに」とうなずきつつ、「私もこの前、友達といて思ったんですけど、ムカつくツボが近いのがいいのかなって」と話すと、「それはある。(パートナー選びのポイントは)それだ、それ!」と共感しきりの佐藤さん。

佐野さんも「一緒に文句を言い合えるのはいいかも(笑)」と同調するなど、終始仲睦まじいトークを展開。そんな2人の様子に、きゃりーは「夫婦漫才感がめちゃめちゃありますね」と思わず笑顔がこぼれていました。


(左から)パーソナリティのきゃりーぱみゅぱみゅ、佐野遊穂さん、佐藤良成さん



★Chapter#0 Library★

ゲストが背中を押された作品を紹介してもらうコーナーで、佐野さんがセレクトしたのは、映画「SING/シング」(2017年日本公開)。

緊張して自分の感情を表に出せない象のミーナと自分を照らし合わせて、最終的にステージに立つミーナの姿に勇気をもらったそう。

一方、佐藤さんが背中を押された作品は、作家・車谷長吉さんが書く作品の数々。佐藤さんいわく、暗くて重い雰囲気の作品が多いものの、「車谷さんの作品を読むと、僕はすごく元気になるんですよ」とその理由を語ります。

万人には刺さらないかもしれないけど、あえておすすめするとしたら「短編集『漂流物』が読みやすいのでは」と話しました。



2週にわたるトークを振り返り、きゃりーは「ハンバート ハンバートのお2人と話していると、楽しすぎて家にいるんじゃないかという感覚になりました。お2人のおうちで談笑しながらお酒を飲んでいるみたいな(笑)」とコメント。毎日聴くほど大好きなアーティストとあって、「本当に夢のような2週間でした!」と声を弾ませていました。

<番組概要>
番組名:CHINTAI presents きゃりーぱみゅぱみゅ Chapter #0 ~Touch Your Heart~
放送日時:毎週日曜 12:30~12:55
パーソナリティ:きゃりーぱみゅぱみゅ
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/heart/

コンテンツ一覧

きゃりーぱみゅぱみゅアフタートーク & 聴いて楽しむ、#住んだら手帳 【神保町】 音声

きゃりーぱみゅぱみゅアフタートーク & 聴いて楽しむ、#住んだら手帳 【神保町】

CHINTAI presents サステナブルースカイ 音声

CHINTAI presents サステナブルースカイ

CHINTAI presents サステナブルースカイ 音声

CHINTAI presents サステナブルースカイ

きゃりーぱみゅぱみゅアフタートーク & 聴いて楽しむ、#住んだら手帳【大船】 音声

きゃりーぱみゅぱみゅアフタートーク & 聴いて楽しむ、#住んだら手帳【大船】

CHINTAI presents サステナブルースカイ 音声

CHINTAI presents サステナブルースカイ

CHINTAI presents サステナブルースカイ 音声

CHINTAI presents サステナブルースカイ

きゃりーぱみゅぱみゅアフタートーク & 聴いて楽しむ、#住んだら手帳 【練馬】 音声

きゃりーぱみゅぱみゅアフタートーク & 聴いて楽しむ、#住んだら手帳 【練馬】

CHINTAI presents サステナブルースカイ 音声

CHINTAI presents サステナブルースカイ

CHINTAI presents サステナブルースカイ 音声

CHINTAI presents サステナブルースカイ

SUPER EIGHT・安田章大 病に倒れ芸能界引退を考えたことも…活動を続ける理由は「僕を通して、病気のことをみんなに知ってもらえるから」 記事

SUPER EIGHT・安田章大 病に倒れ芸能界引退を考えたことも…活動を続ける理由は「僕を通して、病気のことをみんなに知ってもらえるから」

清 竜人、きゃりーぱみゅぱみゅと共通点の“ひとりっ子”トーク「ひとりっ子の本質を理解するのは大人になってから」 記事

清 竜人、きゃりーぱみゅぱみゅと共通点の“ひとりっ子”トーク「ひとりっ子の本質を理解するのは大人になってから」

きゃりーぱみゅぱみゅ 産休からラジオ冠番組復帰でファンに感謝「すごく勇気づけられたし、みなさんからのパワーがすごくうれしかった」 記事

きゃりーぱみゅぱみゅ 産休からラジオ冠番組復帰でファンに感謝「すごく勇気づけられたし、みなさんからのパワーがすごくうれしかった」

森三中・大島美幸 40代半ば 現在の夢は「BE:FIRSTになりたい!」その真剣な思いがMyM結成のきっかけに? 記事

森三中・大島美幸 40代半ば 現在の夢は「BE:FIRSTになりたい!」その真剣な思いがMyM結成のきっかけに?

大根仁「地面師たち」で話題のセリフに言及…「場の空気を変えるような関西弁が、俺の引き出しのなかに『もうええでしょう』しかなかった」 記事

大根仁「地面師たち」で話題のセリフに言及…「場の空気を変えるような関西弁が、俺の引き出しのなかに『もうええでしょう』しかなかった」

渋谷凪咲 アイドル時代は「悪いことをしているわけじゃないけど、プライベートも隠れて生きている感じでした(苦笑)」 記事

渋谷凪咲 アイドル時代は「悪いことをしているわけじゃないけど、プライベートも隠れて生きている感じでした(苦笑)」

ハリセンボン・近藤春菜、15年ぶりに再会した鎮西寿々歌がFRUITS ZIPPERに加入した経緯にビックリ「まさに運命だ!」 記事

ハリセンボン・近藤春菜、15年ぶりに再会した鎮西寿々歌がFRUITS ZIPPERに加入した経緯にビックリ「まさに運命だ!」

ハリセンボン・近藤春菜 きゃりーぱみゅぱみゅとの繋がりはPerfumeのあ~ちゃんきっかけ 記事

ハリセンボン・近藤春菜 きゃりーぱみゅぱみゅとの繋がりはPerfumeのあ~ちゃんきっかけ

今夏デビュー! CUTIE STREET・桜庭遥花 アイドルを目指したきっかけ「アイドルという存在に、私自身すごく救われてきました」 記事

今夏デビュー! CUTIE STREET・桜庭遥花 アイドルを目指したきっかけ「アイドルという存在に、私自身すごく救われてきました」