ニンジニアネットワーク イタリア流俳句時間

ニンジニアネットワーク イタリア流俳句時間

ニンジニアネットワーク イタリア流俳句時間

1986年、イタリア生まれ。日本文学研究家、翻訳家、作家。ローマ・ラ・サピエンツァ大学東洋研究学部日本学科(日本近現代文学専門)学士課程を卒業後、日本文学を専攻、修士課程を修了。東京外国語大学、東京大学に留学。現在、東京大学他で非常勤講師を務める。翻訳家としては谷川俊太郎『二十億光年の孤独』と『minimal』、夏目漱石や黒田杏子の俳句集をイタリア語訳、刊行。著書に、『元カノのキスの化け物』(アートダイジェスト)、『誤読のイタリア』(光文社新書)。処女詩集『元カノのキスの化け物』は読売新聞の書評で「2018年の3冊」の一つとして歌手・一青窈に選出される。「藍生俳句会」会員として、黒田杏子に師事。

パーソナリティ

コンテンツ一覧

#53 睦む月と書いて睦月~今月に相応しい一句、ご紹介します~ 音声

#53 睦む月と書いて睦月~今月に相応しい一句、ご紹介します~

#51 ~新年に新調する、あれのお話です~ 音声

#51 ~新年に新調する、あれのお話です~

#50 ~新年の風物詩!~48回鳴らされる「アレ」についてです~ 音声

#50 ~新年の風物詩!~48回鳴らされる「アレ」についてです~

#49 ~寒い季節、インフル(?)の季節になると増える「彼」についての一句~ 音声

#49 ~寒い季節、インフル(?)の季節になると増える「彼」についての一句~

#48 師走~師も弟子もサラリーマンも走る季節です~ 音声

#48 師走~師も弟子もサラリーマンも走る季節です~

#47 たぬき~まるっこくてかわいいフォルムに穏やかな性格、少しおドジなところが憎めないたぬきについて~ 音声

#47 たぬき~まるっこくてかわいいフォルムに穏やかな性格、少しおドジなところが憎めないたぬきについて~

#46 冬凪~寒さが厳しくなってきた今日この頃にぴったりな季語~ 音声

#46 冬凪~寒さが厳しくなってきた今日この頃にぴったりな季語~

#45~小春日和~実は正しい意味を知らないかも?な季語 音声

#45~小春日和~実は正しい意味を知らないかも?な季語

#44 ~大人になる醍醐味であるお酒~ 秋風が心地よく、月が輝き、なによりもお酒がおいしい季節でございます♪ 音声

#44 ~大人になる醍醐味であるお酒~ 秋風が心地よく、月が輝き、なによりもお酒がおいしい季節でございます♪

#53 睦む月と書いて睦月~今月に相応しい一句、ご紹介します~ 音声

#53 睦む月と書いて睦月~今月に相応しい一句、ご紹介します~

#51 ~新年に新調する、あれのお話です~ 音声

#51 ~新年に新調する、あれのお話です~

#50 ~新年の風物詩!~48回鳴らされる「アレ」についてです~ 音声

#50 ~新年の風物詩!~48回鳴らされる「アレ」についてです~

#49 ~寒い季節、インフル(?)の季節になると増える「彼」についての一句~ 音声

#49 ~寒い季節、インフル(?)の季節になると増える「彼」についての一句~

#48 師走~師も弟子もサラリーマンも走る季節です~ 音声

#48 師走~師も弟子もサラリーマンも走る季節です~

#47 たぬき~まるっこくてかわいいフォルムに穏やかな性格、少しおドジなところが憎めないたぬきについて~ 音声

#47 たぬき~まるっこくてかわいいフォルムに穏やかな性格、少しおドジなところが憎めないたぬきについて~

#46 冬凪~寒さが厳しくなってきた今日この頃にぴったりな季語~ 音声

#46 冬凪~寒さが厳しくなってきた今日この頃にぴったりな季語~

#45~小春日和~実は正しい意味を知らないかも?な季語 音声

#45~小春日和~実は正しい意味を知らないかも?な季語

#44 ~大人になる醍醐味であるお酒~ 秋風が心地よく、月が輝き、なによりもお酒がおいしい季節でございます♪ 音声

#44 ~大人になる醍醐味であるお酒~ 秋風が心地よく、月が輝き、なによりもお酒がおいしい季節でございます♪