週刊音声のアップまだ?
9日の音声アップまだですか?
9日の音声アップまだですか?
♪田舎館さーーん\(^o^)/
2021/5/9 06:04
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
ボクは新しい靴を履いた日に雨が降ったり、新しい作業着着た日に汚れる作業になったりとタイミングが悪いんです。
そんなタイミングの向上にブラック・ビスケッツの「タイミング」をリクエストします。
ちょっとした違いなんですけど間が悪いのは避けたいですよね~。
2021/5/7 19:50
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
職員室に行くとコーヒーの香りをスゴくて、その余韻のまま自分の教室に戻って来ると乾いた汗臭い匂いがしたものでした。
普段は気付かないんですけど、そんな匂いにガッカリしたものでした…。
2021/5/7 19:46
今週も更新ありがとうございました。
たきざわさん 大野さん お疲れ様でした。
2021/5/7 19:42
キターーーーッ!!
E~~X~♪♪
\(^o^)/
応援した甲斐があったってもんだ~
大野くん、ついでに御腹鳴子さんに伝えてください、
逆にケータリングを食べない方がお腹は鳴らないかもしれません!というのも、食べた物から発生したガスが動いたりして鳴るので控えてみてください!
と。
2021/5/7 18:18
がんばれ大野!!
2021/5/7 11:57
たきざわ君 大野君 ありがとう
仕事で残業をするのも、夢中になって目の前のお仕事に取り組めることは
とてもステキなことです。きっとたきざわ君の財産になるはずです。
リスナーさんに幸せをくれるお仕事に感謝です。マイペースでがんばってくださいね。
ありがとう
2021/5/2 13:27
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
『まんがはじめて面白塾』の主題歌だった森川由加理さんの「あなたらしく」をお願いします。
この番組で森川さんは“ユカリン”という名前の口の悪いキャラでした。「てやんでえ!」とか「すっとこどっこい」とか無理矢理な江戸っ子コトバを使っていて面白かったんですが、半年でいなくなってしまい残念でしたね。
2021/4/30 09:05
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
初めてのデートの朝はいつも目が覚めないような5時に起きてしまい、「緊張しているんだ…。」と思ったものでした。
デートに誘った時は軽かったんですけどね。
そして映画を見に行ったんですが睡魔に襲われまくりで参ったものです。
2021/4/30 08:59
今週も更新ありがとうございました。
たきざわさん 大野さん お疲れ様でした。
2021/4/30 08:52
たきざわ君・大野君 まとめありがとう
椅子とてもよさそうですね!(^^)! 眠い☆マンでしたらゆっくり休んでください。
サンフリEXも、じっくり出汁が出たおでんのようなディナーとして期待しております。
2021/4/25 12:29
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
この前、仕事先でお昼に食べたナポリタンにポテトコロッケが乗っていました。
━━そういえば、そんな歌があったな・・・?と思っていると、出ました!
キテレツ大百科の歌です。一番はコロッケだけど二番がナポリタンなんですよね。
そんな曲、YUKAさんの「お料理行進曲」をリクエストします。
2021/4/23 19:56
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
以前、クルマを新車に換えた時にドライブに出かけたのですが、途中立ち寄ったパーキングとドライブインとで前に乗っていた同じ車種が隣に止まっていました。
さすがに色違いでしたが何だか別れを言いに来ているようで切なくなったものでした。
2021/4/23 19:48
たきざわ君&大野君 ヂレクター殿スタッフ殿ありがとう
大作業であったであろう 本当によくやってくれました(#^.^#)
ありがとう
2021/4/23 17:04
大野君のつぶやきよかった!(^^)! たきざわ君のアドバイスも素晴らしいのでしょうね。
今週もじっくりコトコト煮込んだおいしいサバの味噌煮のような EX期待しております。
2021/4/19 11:02
一之輔さんが週刊サンフリ大衆EXで言っていた「洗脳の楽園」を図書館で借りてきて読んでいます。
「カルトの子」も辛かったがこの本も読むのが辛い。
2021/4/17 09:54
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
久しぶりにジャッキー・チェンの映画を見返したんですけど、よかった!
『拳精』という映画でしたがカンフーの妖精(?)が出てくるんですよね。
動きはコミカルなんですが表情が無くて、夢に見ると絶対うなされるキャラです。
リクエストは映画の主題歌、HEROの「China Girl」をお願いします。
2021/4/14 20:26
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
歳と共に身体が硬くなっているので若い時のようにガバッと起きないようにしています。
一度勢いつけて起きた時に肉離れを起こしてしまった事があるんです。なのでソロリソロリとストレッチをしながら起きるようになりました。
目が覚めるのは5時前ですからね・・・静かにいかないと。
2021/4/14 20:14
今週も更新していただき、ありがとうございました。
滝澤さん 大野さん お疲れ様でした。
2021/4/14 20:07
大野くん、よく頑張った!!
スーパー暴れ馬をしっかり手懐けるんだよ(^-^)q
タキザワくんは5月頃にサヨォナラ(T-T)=3 プッ
2021/4/14 19:02
一之輔殿・まい姫殿・小林さん
ヂレクター殿スタッフ殿ありがとう
たきざわ殿・大野君 ありがとう
週刊サンフリ 焦らず じっくり コトコト 3日間煮込んだカレーのように熟成された作品を期待しております。
ありがとう
2021/4/11 10:53
今週から火曜日頃のアップになるど~~~ぉ
2021/4/11 08:45
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
本日(4月11日)は加山雄三さんのお誕生日です。
思い出すのは昭和の終わり頃、当時通勤に使っていた品川駅でよく流れていた曲ですね。JRのキャンペーンだったのでそのまま旅に出たくなる事が何度もありました。
その曲、加山雄三さんの『ちょっとだけストレンジャー』をお願いします。
2021/4/4 15:40
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
少し前の事ですが、足場の上で仕事していた時に靴がスッポ抜けてしまいました。「あ~、下落ちたな・・・拾いに行かないと」と思っていたら何故かブーメランのように戻ってきました。
さすがに手元には来なかったのですが、風も無かったしどういうメカニズムだったのか?知りたいです。
2021/4/4 15:32
今週も当日更新ありがとうございます。
たきざわさん 大野さん お疲れ様でした。
2021/4/4 13:18
総務部的にはサンフリは終わってたんだ(笑)
2021/4/4 06:05
たっきーはサンフリ辞めちゃうんだ・・・・
て、交代は5月頃って(笑)
それまでに大野くんが日曜早朝でパーソナリティーがADまでイジるサンフリなんて嫌だと拒否ったら延長になるのか?!
頑張れシュッとしてる大野くん!サンフリは楽しいよ~♪
2021/3/30 18:25
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
本日(4月4日)はCM女王のこいのこさんの誕生日です。
子供の頃から親しんでいる歌が本当に多いんですが「はたらくくるま」をリクエストします。
まさかあの歌に出てくる車と一緒に仕事をする日が来るとは思いませんでした。
2021/3/28 15:37
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
若い頃、新しく借りた部屋でオシャレに暮らすぞ~!と、よく雑誌で紹介されているキッチンに根菜を飾って保存というのをやってみました。
しかし数日後には全て腐りきってしまい、風通しや陽当たりがよくないとダメだというのを知りました。
冷蔵庫は偉大ですね。
2021/3/28 15:13
今週も爆速アップしていただき、ありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
卒業するのは寂しいけれど最後まで宜しくお願いします。
2021/3/28 10:45
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
“金持ち”と聞くと思い浮かぶユニコーンの『パパは金持ち』をリクエストします。
全く羨ましいシチュエーションで憧れですよ。
聴いていると自己暗示になるかもしれないので、よろしくお願いします。
2021/3/21 15:14
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
ボクは以前、同僚とマンションのローンの話をしていたんですが、そこに後輩が通りかかりました。
そして「ローンって何ですか?」と聞いてきたのです。
ボクはローンについて一通り説明すると、後輩は「何で家を買うのにお金を借りなきゃいけないんですか?」とか言うのです。
こ、この金持ちがっ!いけ好かないヤツ!!と思いましたが、不用品を気前よくくれるので「そういう人もいるんだよね…。」とゴマかしておきましたよ。我ながら卑屈でしたね~。
2021/3/21 15:07
今週も爆速アップしていただき、ありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2021/3/21 11:13
かれこれ40年近く前の事なので時効だと思いますが。。。
うちの実家の真裏にはブロック塀一枚を隔てて公園があります。本来その公園に行くには家を出てグルっと道路を半周しないと公園の入り口には着きません。
しかし、元大工の父親が実家を建てた時に子供達の為にとブロック塀の一部を人が1人通れるスペース分ハンマーで綺麗に壊してくれたそうです。お陰で裏の公園はまるで我が家の庭の様でした。
たまに誰かが遊んでるのを家から眺めてると「家の公園で遊んで楽しいかい?」と優越感に浸りながら眺めていた思い出があります。
破壊されたスペースは今も健在で姪っ子達の通り道となっています。
ステッカー希望
ラジオネーム マギー
2021/3/20 13:51
師匠=98インティライミ
マイマイ=7インティライミ
2021/3/17 23:12
今回、トミタ栞さんがゲストという事で
聴かせていただきました。
初めてゲストに来たとは思えない
鳥貴婦人の栞さんが、すっかり気を抜いて
話してるようで楽しかったです。
日曜深夜番組のサンフリ、これからも
起きられたら聴かせていただきます。
それでは。
2021/3/14 20:32
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
公園と聞くと思い出す曲はフランク永井さんの『公園の手品師』です。
ステキな比喩表現の歌ですが、ボクが子供の頃は公園というとコカ・コーラのヨーヨー・チャンピオンが赤いブレザー来てチャレンジ会をやっていました。
ハイパー・ヨーヨーが流行る何十年も前の話です。
「輪投げ」とか「犬の散歩」で、もてはやされた時代でした。
・・・今や老いたピエロです。
2021/3/14 16:03
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
ボクはアニメ化させるずっと前に『こち亀』に出てくる亀有公園って本当にあるのか?と思い、見に行ったことがあります。
JR亀有駅のすぐそばに、こじんまり公園を見つけたのですが派出所はありませんでした。
しかしあの公園をジャングルにしたり人工ビーチにしたりとよく思いついたな~と感心しましたよ。
今は両さん達の像があるんですよね。
2021/3/14 15:44
今週も爆速でアップしていただき、ありがとうございました。
滝澤さん お疲れ様でした。
2021/3/14 11:28
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
歌手の皆さんは歌声、歌い方にクセがあり、それが個性となっていますよね。
ボクが一番初めに掴まれたクセの強いミュージシャンは矢野顕子さんです。
CMになった『春咲小紅』のシングルレコードを買ったのですが、B面の『在広東少年』という曲にシビれたものでした。
シングルB面はミュージシャンのやりたい音楽というのが定説でしたので素直に感動したものです。
リクエストはこの『在広東少年』をお願いします。
2021/3/7 14:55
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
会社で面接官をやった事があるんですが、履歴書の特技の欄に「台風の真似」と書いてきた人がいました。
面白いので、つい何度も見比べてしまいましたがウチの会社に必要なスキルではないので触れずに終わりました。
芸人系だと一発じゃないですか?
2021/3/7 14:38
今週も爆速アップしていただき、ありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2021/3/7 11:40
笑点のお題もバカヤローだったよ!
天才放送作家の小林さんでもお題の使い回しするんだ(笑)
2021/2/28 18:22
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
ボクは以前、友人に上杉達也が「実は俺、和也なんだ。」と言っている『タッチ』を突然見せられ信じてしまったことがあります。
友人が三ツ矢さんのマネをしていたんですが似過ぎでしたよ。
リクエストは、そんな『タッチ』の予選決勝、須見工戦のイイ場面でかかる工藤夕貴さんの「君のハートにタッチ」をお願いします。
2021/2/28 14:26
師匠 まいまい スタッフの皆さん お早うございます。
実は私、生のパンダというの見たことないんです!
可愛らしいのは分かるんですが、あの人混みに迎合してまで見たいとは思わないんですよ。
なのに普段は「このゴマ団子、パンダみたいなカラーリングだよね。」とか言っているんです…。
2021/2/28 14:20
今週も爆速アップありがとうございます。
たきざわさん お疲れ様でした。
2021/2/28 11:15
お二人さんおはよう御座います♪
バカやろーめ!ですが昨日の深夜趣味の鉄道資料をダイヤ改正もあったし作るかと躍起になってたらUSBメモリーがぶっ壊れておりデータが無くなりました涙なんとか修復し一部は復活しましたが心は死にそうです!あーバカヤロー!
2021/2/28 07:01
日のテーマ
上司との会話
上司「子供何歳になった?」
私「3歳です」
上司「可愛いだろう〜」
私「はぁ、、(こいつ何言ってんだ)」
本気で子育てしてたら3歳児なんて悪魔だぞバカヤロー!
お前の奥さんがしっかり子育てしてくれたから可愛い一面しか見れてないんだよ!
育ててくれた人に感謝しろバカヤロー!
子供1人育てられない人間が部下なんか育てられねーよバカヤロー!
2021/2/27 21:36
かっこいいです。みなさま是非ご一読を。
https://kahoku.news/articles/20210222khn000013.html
2021/2/23 13:31
pochi
2021/5/13 14:49