ステッカー当選者発表です!NEW

来週5月20日(月)24時までにこのトークルームへメッセージを書き込んでくださった方の中からランダムに、
番組オリジナルステッカーを3名様にプレゼント!
※坂番本編(番組内)でのステッカー希望の場合はメールフォームからご応募下さい。

前回のステッカー当選者は、お題を考えてくださった、ゆきポさん、★聖羅★さん、猫girlさんです。
当選された方は"AuDee登録情報の個人情報"の確認を再度お願いいたします。
住所の番地・本名などの記載がない方が大変多くなっております。

こちらで個人情報の取得できない場合、連絡先をお伺いするメールをスタッフから送る場合がございます、ご了承ください。

さて今週のお題は、とおりものさんリクエスト!
スマホを充電するタイミングは"何%"になってから?で募集します!

★書き込みをして頂く際のご注意★
●著作権・肖像権を侵害するような画像の無断転載は禁止されております。ご注意ください●
トークルーム独自のルールではなく、ネット上の一般的なルールと同じと考えてください。


右上にある「トークルーム一覧」をクリック。
その下に「新しいトークを作る」があります。ここから書き込みをしてください。
※「このトークにコメントする」へ書き込みしますと、その書き込みへ直接的なコメントとなり一覧の形では表示されない形になります。
≪注≫トークルーム用のアカウント作成時に記入していただく個人情報は 表に出ませんのでご安心ください。
≪注≫番組内でのステッカープレゼントご希望の方は、メッセージフォームから、「コメント記入欄」 に住所・氏名を書いてメッセージを送ってください。
≪注≫"トークルーム本文"には、住所・本名等、個人情報は書き込まないようにお願いします。

坂番スタッフ。

2024/5/14 12:47

このトークにコメントする

お題提案!!

坂崎さん、スタッフの皆様、トークルームの皆様、こんにちは!

さて、お題ですが、やりたい習いものは何ですか?何でもいいです、やりたいことなら。楽器でも、踊り関係でも、ケーキやパンをつくるとか。今まであったかな?このお題(笑)

私は、身体が動けば(笑)バレエ(踊る方)を習ってみたいです!もう、50を過ぎ何言っちゃってるの?って感じですけど。自分の家の付近でバレエ教室を捜してみたら、結構本格的なロシアのバレエを教えている所があり、しかも50歳以上の方の初心者ようの、エレガントコースというのがあって、ストレッチにバレエの要素もプラスして、指導してくださるところを発見!また、見学でも行ってみようかと思ってます。

最近、ずっと住み着いてるカエルくん、勝手にグリーンくん、と呼んでます(笑)今日は、バックショット!

こころみ

2022/7/3 14:02

このトークにコメントする

夏の風物詩

岩手県沿岸の夏の風物詩は、うに漁。
朝ドラのあまちゃんで見られたような、潜って採る漁ではなく、船の上から箱メガネで海をのぞいて5m以上あるタモで採る漁が主流です。
明け方から8時くらいまでの3時間の漁です。

岩手のかっちゃん

2022/7/3 13:16

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

夏、といっても初夏の風物詩にはなりますが、
「葛飾菖蒲まつり」と「足立区しょうぶまつり」は今年、3年ぶりに開催されました!
葛飾区の堀切菖蒲園、足立区のしょうぶ沼公園、どちらも沢山の人が毎日訪れていました。

紫、黄色、白のハナショウブがたくさん咲いていて、とてもキレイでした。ガイドツアーも開催されたので品種や系統のお話も聞けて、素敵な時間を過ごせました。

じゅりか

2022/7/3 06:02

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩は『五山の送り火』です

坂崎さん、スタッフの皆さん こんにちは。

地元、京都の夏の風物詩は、
お盆の精霊を送る伝統行事
大文字の『五山の送り火』です。

昨年と一昨年は、
コロナ禍で火床を縮小して開催されたため、
所謂『大』の字は浮かび上がりませんでした。
今年は3年ぶりに全面点火されるそうです。

大文字が終わると
京都の暑い夏が終わるな〜と感じます。
今年も大文字山に
手を合わせたいと思います。

摩耶(まや)

2022/7/2 20:26

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

皆さん、こんにちは。

夏の風物詩
へそ祭りというものがあります。
日本を円で囲んだ時に真ん中に位置するということから日本のへそということで始まったお祭りです。
へそに各々絵を描いてパレードします。
今年は中止になってしまいましたが、
早くお祭りが気兼ねなくできるようになってほしいです。

KOA(こあ)

2022/7/2 15:07

このトークにコメントする

夏の風物詩

 夏の風物詩と聞くと、お盆の食卓にのぼる料理がパッと浮かんできます。風物詩と言っていいのかどうか分かりません!
お盆に作る夏野菜の煮物には、細切りの昆布を入れて煮るようです。出汁も出ておいしいでしょうが、お盆のころ細切りの昆布がスーパーで目立っているのです。だからお盆ならでは、と言えると思います。じゃがいもやにんじん、義母はなすも煮物に入れていました。なかなか美味しいんです、人が作ってくれる煮物って!

茶トラン

2022/7/2 14:48

このトークにコメントする

夏の風物詩

実家のほうならたくさんありますが
今居るところはこれといってなくて
夏といえば、ALFEEの夏イベしか思いつきません(^_^;)
2日目間なんとかチケット確保出来ました。
楽しみにしております。

akko

2022/7/2 13:03

このトークにコメントする

夏の風物詩。

隣接している街の風物詩になりますが、日本三大七夕祭りのひとつと、大きな花火大会があります。
どちらもコロナ禍で中止になっていましたが、今年はやるのかな?

近所の夏祭りのお囃子練習が聞こえてくると、あぁ…夏だなぁって気持ちになります。
小さな神社でささやかな夜祭もあって、神輿に露店に…日本の夏を感じますね。
どんなに時代が変わっても、失いたくない夏の風物詩です。

ザビ家の嫁

2022/7/2 12:37

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

地元の夏の風物詩と言えば港で行われる【花火大会】が夏の風物詩でございます(*^^*)
港の埠頭をフルに活用した花火大会で、海の中にポチャンと火のついた花火を投げ入れて打ち上げる水中花火を見たさに道内・道外からも人が集まって来ます( ˇωˇ )
十勝では大きな花火大会が何個か多く開催されますが水中花火が見られるのは十勝港の花火大会だけなのでポスターやVIP席の案内応募などの時期になるとあぁ…今年も夏が来たなぁ…ってかもう半年後には雪降るよ?となっております(*´`)

HALUCA

2022/7/2 12:23

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

坂崎さん、番組スタッフの皆様、トークルームの皆様
楽しい時間をいつもありがとうございます(*´꒳`*)

私がいた地元は本当に田舎町で、当時の夏の風物詩と言えば「夏祭りの和太鼓」でした。

7月に入ると夏祭りに向けて、小学生達の和太鼓練習が始まり
夕方に、練習の和太鼓の音が町に響きます(知らない人は雷と間違えるほどです)。

小学4〜6年生で「小太鼓x2、大太鼓x1」 をひと組にして、夏祭り2日間を交代で打ち鳴らします。
もちろん大人達の和太鼓もあって、
打ち方も、独特に重なる力強いリズムも格好良く、子供達はこれを見ながら真似していきます。

当時は何の疑問も持たず、日本人は皆、和太鼓を叩けるものだと思っていました ( ̄∇ ̄;


春ツアーのファイナルと共に、灼熱の夏がやってまいりました。
「暑中お見舞い」にはまだ早い!ことにもびっくりですが、皆様ご自愛くださいませ。

君の左手

2022/7/2 12:12

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

幸ちゃん♡
春ツアー!全29公演!
無事に完走!お疲れ様でした♡
沢山の感動、笑い、元気をいただき…!
想い出に残るツアーとなりました♡
ありがとうございました!!

梅雨も明けて、もう7月〜後半戦!
年末もすぐですね笑

地元の夏、、といえば!
浜町公園の大江戸まつり盆踊り大会、です!!
浜町グランド内の大きなやぐらを囲んで
沢山の方が盆踊りを楽しんだり
スーパーボールすくい(保護者で手伝ってました)など
縁日コーナーや出店も沢山あって、
敷地内にシート敷いて、見たり食べたり!
下町風情が残る夏のイベントです。
今年は、8月末に3年ぶりに開催出来るとか。

…幸ちゃんが住まわれてた当時は、
きっとまだ全然やってなかったですよね。

暑い日が続きますが、、(゚o゚;;
幸ちゃん、どうぞお身体お気をつけください♡

フォーク村、配信、そして夏イベ!!!
今月も楽しみがいっぱい、幸せです♡♡♡


このトークにコメントする

地元の夏の風物詩といえば

坂崎さん、スタッフのみなさんこんにちは。今年は梅雨もあっという間に明けて連日の猛暑に早くもバテ気味です。みなさんもどうかご自愛ください。

さて、今回のお題の「"地元の"夏の風物詩はなんですか?」ですが、やはり「阿波おどり」でしょうか。全国的にも有名なのは「徳島市阿波おどり」ですが、お盆の時期は県内各地で阿波おどり大会が開催されます。日中はスーパーや飲食店の駐車場等で見られることもあります。今の時期は夜になれば練習が行われ、どこからか聞こえてくる太鼓や鉦の音に「あぁ、夏が来たなー」と感じます。人混みは苦手ですが、ぞめき(阿波おどりの鳴り物やリズムの総称)は大好きです(笑)

たままる

2022/7/2 04:54

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

坂崎さん、皆さんこんばんは。

地元の夏の風物詩と言えば、家の目の前の公園で行われる盆踊りです。子どもの頃は浴衣を着てお祭りを楽しんだり、盆踊りに参加したりしていました。今は祭りを楽しむところまではいかないけれど、覗いたり、出店で出ている食べ物を買ったりします。中でもかき氷は鉄板ですね⭐︎

家の前なので、疲れたら家で小休憩が取れるのも嬉しいポイントでした。
お祭りの日はテレビが聞こえなくて困りますけどね(笑)

今年もコロナで開催は難しいかな?
また祭りを楽しめる時が戻ってきて欲しいですね。

miyu(ミユ)

2022/7/2 01:18

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

セーターを着る女子校生

でしょうか。
母校の夏服は付近の、ヤンキーが名物の女子校と激似。
そこで間違われないように春には着ていなかったセーターをわざわざ引っ張り出してきて夏服の上に着るJKが大量発生します。
私もそうでした。

地元ターミナル駅に厚着のうつろな瞳の女子校生があふれると、「夏だなあ」と思います。

大田区のうり

2022/7/1 23:08

このトークにコメントする

お題提案

皆さま、こんにちは。

今年は急に暑くなったせいか、凄い大量に蚊に刺されました。
そこで、お尋ねしたいのが、虫除け対策として何をお使いでしょうか?

虫除けをどうしようか考えたとき、ふと懐かしい思いに駆られて数十年振りに蚊取り線香を購入。記憶にあった匂いより、ちょっと強いですが、そこそこ効果はあるようです。

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩♪

坂崎さん!坂番のスタッフの皆さん、トークルームの皆さんこんにちは!

連日猛暑が続きますが体調いかがですか?体験したことのない気温に恐れ慄いています(汗)どうぞご自愛ください。

2022年春ツアー完走おめでとうございます♪♪やっぱりライブが最高の日常である事を改めて感じた3年ぶりのコンサートに感動しっぱなしでした。本当にあの場所に戻ってきてくださりありがとうございます!
そしてこれから夏、秋、冬、そしてまた春と続く日々を楽しみたいです♪

さて、「地元の夏の風物詩」ですが、パッと思いついたのは『諏訪湖の花火大会』コロナ禍になって中止が続いていますが、4万発以上の花火が湖上に舞い上がります。来場者も50万人と想像できないほどの人が集まります。混雑が苦手なのでまだ行ったことがありません。
9月に同じ場所で全国から花火師が集まって『新作花火大会』が行われるのが興味があります。

あがちゃん

2022/7/1 21:03

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

大きなお祭りはないけど
小さな商店街で
「阿波踊り」が夏の風物詩

鐘や笛の音で高揚し
笠を被った踊り手さんの
粋な風情に夏を感じます。

子供の頃は地域の盆踊りで
踊りまくって汗だくで
音頭の合間にアイスを貰ったりして
それが楽しい夏の風物詩でした!



マキロケ

2022/7/1 20:41

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

幸ちゃん、スタッフの皆様こんばんわ。
私の地元の風物詩は、8月に行われる春日大社の
中元万燈籠です。1300年続いている神事です。
世界平和と無病息災をお祈りしますします。
夜空に浮かぶ赤い春日大社は、とても幻想的で、その姿に身が引き締まります。
今年も、ALFEEさんの健康長寿と、無事に古希&デビュー50周年、そしてライブ本数3000本達成を、お祈りに行く予定です。

奈良の知子

2022/7/1 20:13

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

今週も楽しいお題をありがとうございます。

地元の夏の風物詩としてすぐに思い浮かんだのは、大通公園のビアガーデンです。さっぽろ夏祭りの一環だそうですね。
今年は規模を例年よりも縮小して開催されるとのことです。
開放的な雰囲気の中いただくお酒と食事は格別です!

ポンポコニャア

2022/7/1 19:20

このトークにコメントする

お題提案

毎日 暑い日が続いていますが体調を崩していませんか?

そこで【皆さんの暑さ対策】を教えてください。
エアコンや扇風機をつけたり、冷たく感じる敷物。外出時に使っているものなどもお願いします!

Beautiful Flower

2022/7/1 17:37

このトークにコメントする

"地元の"夏の風物詩…

地蔵盆でしょうか…地域のお地蔵さんを地蔵縁日の23,24日にお祀りして、子どもたちはそのおさがりであるおやつやジュースなどをいただいていました。
私も小さい頃、おやつをもらえる日!と楽しみにしていました。
引っ越しをして縁遠くなっていたのですが、夏にお地蔵さんが華やかに飾ってもらっているのを見かけたら、あ、地蔵盆だ…と思い出します。

クラゲたまさん

2022/7/1 16:57

このトークにコメントする

お題提案

こんにちは。暑い…。暑いですね…。皆様大丈夫ですか?かき氷に練乳かけるのはは有り、なし?

私は…なしの方がいいかな(笑)去年初めてピンスを食べたのですが…コレは美味しかったデス(笑)

みゅみゅ

2022/7/1 15:39

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

皆さまこんにちは。

地域のお祭りが無くなってしまったので、大規模な地元の夏の風物詩と言うと「千葉市民花火大会(幕張ビーチ花火フェスタ)」でしょうか。2019年夏イベに参加された方は記憶にあるかもしれません。あの曲中に鳴った花火を…。

コロナで昨年、一昨年は中止でしたが、今年は小規模開催が決まり、市民限定で抽選での無料招待があるそうです。(例年は有料観客席と自由観覧エリア)

とは言え、現地で観たのはかなり前、第一次千葉市民だった頃。当時は幻夜祭でおなじみ?の千葉ポートパークが会場でした。

帰りの人混みがしんどいので、近くのマンションに住んでる方々がうらやましいです。同じ市内なんですけどね〜。かろうじて音は聞こえます(笑)

ではでは。

まゃり

2022/7/1 13:16

このトークにコメントする

『7月1日は氷室の日』

お暑うございます(汗)
皆さまご自愛くださいませ♪

地元の夏の風物詩…
地元では7月8月はお祭りがありません
新聞社主催の花火大会があるくらいです

石川(特に金沢)では7月1日は
『氷室の日』 として3色の『氷室まんじゅう』がスーパーの特設スペースに並びます。
江戸時代に加賀前田藩が氷室から取り出した『雪氷』 を幕府に献上し、お饅頭を食べて無病息災を願う風習ができたようです。
今程の暑さではないのでしょうが
夏に 加賀からお江戸に人力で雪氷を運ぶのは大変だっただろうなぁ…
と昔に思いを巡らせています。

ねこじた

2022/7/1 11:11

このトークにコメントする

~♪地元の夏の風物詩~♪

幸ちゃん、スタッフの皆さん、トークルームの皆さん、こんばんは。

長崎の夏の風物詩、といって良いのかな?
さだまさしさんで有名な『精霊流し』です。
故人の霊を弔う為手作りした船を作り盆前に死去した人の遺族が8月15日に極楽浄土へ送り出すという長崎の伝統行事です。
長く突き出た『みよし』と言う船首に家紋や家名、町名を書いて個人が好きだった物などで飾り付けた船を指定された海や場所まで鐘を「チャンコンチャンコン」と叩き「どーいどい」と言いながら花火や爆竹を鳴らしながら持って行きます。昔は爆竹をダンボール箱ごと燃やしたりしてたけど、今は流石に禁止されてます。たまにロウソクが燃え広がって持っていく途中で燃えちゃう船もありました。
幸ちゃんなら趣味多いから迷いますね、作ってもらうとしたらどんな船が良いですか?やはりライカの船ですか?
今年は昨年末に亡くなった義理の母の船を作って持って行きます。いつもよりちょっと寂しい夜になりそうです。

マオリ

2022/6/30 23:35

このトークにコメントする

夏と言えば!

坂崎さん、坂番スタッフさんこんばんは

さて「みなさんの"地元の"夏の風物詩はなんですか?」ですね。

お祭りです、夏祭り。
こちら北陸の田舎では、ほぼ毎日何処かの地区でお祭りをやっています。
うちの地区は、毎年8月の第一土曜日です。
キリコと呼ばれる灯籠を何十人かで担いで地区を練り歩きます。(お神輿の数倍は大きい)
でも、お祭りが楽しいのは男性と子供だけで、私たち主婦は、「よばれ」と言われる御馳走をお客様に振る舞う準備がとても大変です…
コロナ禍で中止の続いた夏祭り、今年はあると聞いて今から憂鬱です(笑)

あゆサン

2022/6/30 21:23

このトークにコメントする

夏の風物詩、やっぱアレしかないでしょ!

坂崎さん、スタッフさん、トークルームの皆様こんにちは。
梅雨明けしてから暑さが続いていますね。
皆様体調は大丈夫ですか?

さて、今回のお題ですが。
私の地元の夏の風物詩は、なんといっても七夕まつりでしょうね。
なんでも、関東三大七夕のうちの一つに数えられているほど規模の大きいものだとか。(コロナ禍のせいで2年中止になり、市制90年を迎えた今年、復活します。ちなみに70回目の開催です)
駅の発車メロディも、祭りにちなんで、9年前に童謡のたなばたさまに変わりました。
まだまだコロナ禍ということもあり、復活はすれど、例年ある屋台はなく、飾りだけの開催となりますが、たまにはそういう年があってもいいんじゃないかなと地元住民としては思います(祭りの開催中は駅前の悪臭が酷いので)。



話は変わりますが、今週の音声配信(起きる時は目覚まし時計かスマホのアラームか?)で2回目の採用をいただきました。
突然名前を呼ばれたので、びっくりしたのと同時にニヤニヤが止まりませんでしたw
坂崎さん、この場を借りてお礼を言わせていただきます。ありがとうございました!


それでは〜

青春の光

2022/6/30 14:59

このトークにコメントする

夏の風物詩

皆さんこんにちは!

地元広島の夏の風物詩…と考えてみましたが、田舎の方だったので花火のイメージがなく、強いて言うなら盆灯篭がスーパーに並び始めると夏を感じるかもしれないです…(笑)

カラフル(初盆だと白)で大きな盆灯篭をお墓に飾るのが広島のお盆で、夏になるとスーパーやコンビニで買って飾ります。

うちのお墓がある地域にはない風習なので、実際に飾ったことはないのですが、スーパーでアルバイトをしていた頃、レジでどこにテープを貼ったら良いんだろう…?と悩んだ記憶があります(笑)

波乗りうさぎ

2022/6/30 13:29

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

皆さん、こんにちは。

熊谷八木橋の『大温度計』

今は住んでないけど、夏で思い出すのは熊谷しかない(笑)

地元民は『うちわ祭り』と言いそうですが(関東一の祇園祭なので)でも外に出ると『大温度計』の方が有名でないかと思います♪

坂崎さんがいらした2018年7月23日に最高記録が出ましたね♪流石、持っていらっしゃる〜♪

青ガラス

2022/6/30 10:25

このトークにコメントする

夏の風物詩

兵庫県の夏の風物詩と言えば『夏の甲子園』。
夏と言えば高校野球。球児達の姿を見て、毎年、感動と元気をもらってます。
夏の甲子園が終わったら、今年も夏が終わったなぁ〜と実感します。

猫girl

2022/6/30 00:39

このトークにコメントする

夏の風物詩

夏の風物詩‥で思い浮かぶのはやっぱり『花火大会』ですね。

東京多摩地区界隈だけでも、調布・府中競艇・関戸橋・八王子等など行われています。(コロナ禍でここ2年は中止+今年もビミョーですが)

中でも『昭和記念公園の花火大会』は思い出深いですね。
夏イベも行われた『昭和記念公園・みんなの原っぱ』。
ここで毎年花火大会があります。夏イベが行われた年は‥「もしかしたらメンバーも来るかも!」と淡い期待を持ちでかけました。結果‥御本人たちはいらっしゃらなかったけど、コメントが流れました。あのメッセージを聞いただけでも行った価値はあり、良い思い出です。

今年は久しぶりの夏のイベ。
屋外ではないので、大きな花火は無理ですが、キレイな照明や特効も楽しみにしたいな‥と思ってます!

はっぴーまりあ

2022/6/29 23:29

このトークにコメントする

お題提案

梅雨があっという間に終わりいよいよ夏本番
毎日お風呂あがりにアイスが定番の季節です。

そこでお題提案!
あなたのアイス1番は何ですか?
必ず冷凍庫にあるアイス、毎日買って帰るアイス
家で食べるアイス限定でお聞きしたいです。

akko

2022/6/29 23:19

このトークにコメントする

夏の風物詩

こんばんは。早くも梅雨明け…。暑いですね…。どうぞ熱中症にはお気をつけくださいませO_o

夏の風物詩。私も神戸なのですが(笑)私の住む街では8月の最終の土曜日に「○○○サマーカーニバル」が開催されます。街区ごとの子ども神輿があり、盆踊りの櫓が組まれ、メインステージでは地元の中高によるブラスバンド演奏やダンスが披露されたり、地域にある企業や飲食店が屋台を出店して大変な賑わいです。海外の方もたくさん住んでいるので国際色豊かです♡今年は3年ぶりに開催されます。子どもたちの歓声と笑顔が戻ってきますね^_^

みゅみゅ

2022/6/29 20:36

このトークにコメントする

風物詩

なんといっても「彩夏祭(さいかさい)」です!!

このお祭りは1989年のU.S.Camp Drake ASCが行われた周辺が会場となっています!
そして、メインは関八州よさこいフェスタと打ち上げ花火です。打ち上げ花火はキャンプ跡地内で花火を上げているそうです。(確実な情報ではありません...)

アル中の朝霞市民はあの特攻を重ねてしまいます。

Beautiful Flower

2022/6/29 16:37

このトークにコメントする

犬山市の『木曽川鵜飼』

夏の風物詩『鵜飼』と言えば 岐阜の長良川を思い浮かべる方が多いと思いますが、私が住んでいる愛知県の犬山市でも『鵜飼』が行われています。

私はバブル時代の18の夏(笑)、会社が負担してくれた慰安旅行で(笑) 隣町の犬山に行った時に実際見ました。

遊覧船に乗って 豪華なお弁当を食べてから いよいよ『鵜飼見物』。

かがり火に照らされながら巧みに『鵜』を操る『鵜匠さん』の姿は迫力があり、圧巻でした。





ほりいちあき

2022/6/29 16:19

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩!!

坂崎さん、スタッフの皆様、トークルームの皆様、こんにちは!!天地創造春ツアーも無事に終わり、お疲れ様でした。夏イベ、梅雨も早々とあけて暑いですけど、体調も留意しなから、頑張ってください!

私の地元の風物詩は、関宿の花火大会でしょうか?でも、今年はコロナ禍ということもあり、なんといつも花火を観る広場に入るのが、有料となったそうで、いくらかは、まだ知らないですが、お金いるなら行かなくていいやと思う人も多いはず。それが、ねらいと言えばねらいなんでしょうけど。まあ、去年は中止だったと思うので、やることになったのは、いいことですね!規模は、そんには大きくない花火大会ですが、花火との距離が近くて、迫力があるのが、この花火大会の特徴なんですが、花火とのディスタンスをとるか、ソーシャルディスタンスをとるかは、人それぞれですね。多分私はお金払ってまでは行かないかな?と思ってます。早く自由に何でもできる、世の中になって欲しいですね。世界中の願い!

梅雨、早くあけすぎだよ~~と、我が家に最近、住み着いたカエルくん(笑)

こころみ

2022/6/29 14:26

このトークにコメントする

夏といえば花火

坂崎さん、皆様、こんばんわ。

地元の夏の風物詩は『PLの花火』です。
有料観覧席が設けられ、テレビ放送もされる
大規模な花火大会です。
約25000発の花火が打ち上げられ、25万人程度の
人出となります。
田舎に向かう帰宅時の電車もこの日は驚くほどの混み具合。

20キロ離れた丘の向こうで打ち上げられますが
我が家の2階から見ることができます。
ゆっくりと椅子に座り、美味しい飲み物を片手に
楽しんでます。

でも、今年もまだコロナ禍で中止。
人気の観覧スポットは密になってしまうんですよね。
早く、再開されることを祈ってます。

まあさん。

2022/6/29 14:16

このトークにコメントする

夏の風物詩…

我が地元で夏の風物詩となりそうなものが特に見当たらないため(笑)、愛知県内及び住んでいた名古屋市で考えてみました。
名古屋であれば熱田神宮の熱田まつりです。
名古屋市内ではありますが、花火が上がり、夜店も出ましてとても賑わいます。
あともう行われなくなりましたが、名古屋大花火という、名古屋で1番大きな花火大会がありました。矢田川の河川敷で行われ、毎回数万人訪れていました。小学生の頃はその会場近くに住んでいたので、当日はお祭り騒ぎでした。大人になって、当時付き合っていた人と来ましたが、それから半年後にお別れとなりました…(笑)

ひなたさくら☆

2022/6/29 13:40

このトークにコメントする

夏の風物詩

坂崎さん、スタッフのみなさま こんばんは。

地元の夏の風物詩…

食べ物ですと、かき氷ですね。
赤福餅でおなじみの赤福茶屋の赤福氷は夏が来ると食べます。
コメダ珈琲に凄い大きいかき氷がありますし、
名古屋駅近くに店があるのに夏しかオープンしないかき氷専門店もあります。
スガキヤラーメンでラムネ氷食べたり。
西尾の抹茶のかき氷など、
蒸し暑い名古屋に氷は欠かせません。

アボカドゆっこ

2022/6/29 10:52

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

坂崎さん、スタッフの皆さん、こんばんは。

私の地元、神戸の夏の風物詩は、「みなとこうべ花火大会」とセンター街に置かれる「氷柱オブジェ」です。

特に「氷柱オブジェ」は、老若男女、涼を求めて触ったり、氷柱内に花やビー玉などか入っているので、溶かして取り出そうとしたりと、色々楽しめます。

零@zero

2022/6/28 23:27

このトークにコメントする

みなさんの"地元の"夏の風物詩はなんですか?

坂崎さん、トークルームの皆様こんばんは☆

今週のお題、みなさんの"地元の"夏の風物詩はなんですか?

私の地元、博多の夏の風物詩は、やはり"博多祇園山笠"ですね。
疫病を払うための祈祷が起源のお祭りです。

祭り自体は7月から始まりますが、6月頃から博多の街の色んな場所で飾り山の展示が始まります。
街全体が明るいお祭りムードになるので、流れを見なくても雰囲気だけでも楽しめますよ♪


全29回の春ツアー公演、本当にありがとうございました!
同じツアーの中でも、どのライブも違う発見や楽しさがありとても楽しかったです*
夏のイベント、秋のツアーも今から待ち遠しいです♪

なうゆっ

2022/6/28 23:02

このトークにコメントする

⭐︎神戸の夏の風物詩⭐︎

まずは・坂崎さん、[天地創造]春のツアー29公演、全て完走おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
 コロナ禍に負けず、無事に完走され、次は夏イベですね!

さて、お題の地元の夏の風物詩は?
神戸では、あの南野陽子さんも通われていた某有名女子校の衣替えが、[白いワンピースに衣替えしました]というニュースとして、地元の新聞に毎年取り上げられます。
その記事を目にしたり、その衣替えされた生徒さんを見たら、
「夏が来たなぁ(*´∇`*)」と感じます! 
神戸の夏の風物詩とも言われています(*´-`)


神戸の はなキョン

2022/6/28 22:49

このトークにコメントする

岡山の夏といえば

坂崎さん、皆さまこんにちは。
私の地元岡山の夏といえば、なんといっても白桃です。
スーパーやデパート、農協や直売所などの店頭にたくさん並び出すと夏だなぁ!と感じます。
店先にあるだけで甘くてさわやかな香りがします。
岡山の白桃は袋をかけて日光に当てないので、真っ白で柔らかくて甘いのが特徴です。
6月から時期によっていろいろな品種の桃が楽しめます。
ボールに桃を入れて、熱湯をかけると、トマトの湯むきみたいにつるーんと気持ちよく皮がむけるんですよ(^_^)

み ち ょ

2022/6/28 22:44

このトークにコメントする

お盆は行事がいっぱい

皆さん、こんばんは。

地元の夏の風物詩か~。家はベッドタウンにあり、これと言ったものはないのですが・・・。

ちょっと範囲を広げて奈良市内と言うこととなると、社寺のお盆の行事がいっぱいです。
どの行事も「あぁ、お盆だな~」と感じます。

そのなかで私の一押しは、春日大社の中元万燈籠(ちゅうげんまんとうろう)です。

境内には二千の石燈籠と千の釣燈篭があり、すべてに灯がともされます。
本殿の回廊では、暗闇に釣灯籠の模様が浮かび、とても幻想的な光景ですよ。

他には、東大寺の万灯供養会(灯籠が並べられ、大仏殿の小さい窓が開いて参道から大仏様を拝める)とか、高円山の大文字送り火(他の大文字と比べて字の大きさが最大級だとか)とか、なら燈花会(奈良公園一帯で、割と最近始まった)とか。

みなさま、ぜひ、奈良観光へお越しください。ただし、コロナには気を付けてね。




★★ステッカー当選うれしい!ありがとうございます(^o^)丿★★

奈良のあんこちゃん

2022/6/28 22:42

このトークにコメントする

夏の風物詩♪

坂崎さん、番組スタッフの皆さん、いつも楽しい番組ありがとうございます。

地元の夏の風物詩といえば「山盛りの枝豆」です。
枝豆用の大きな鍋とザルを出すと、夏が来たなと感じます。
東京に住んでいた時、居酒屋さんで出された枝豆の量に、ザルでしか食べたことがなかった私は衝撃を受けました。小皿にちょこっとで500円。地元では500gで500円。物価が違うとはいえ、大きなカルチャーショックでした。

春ツアー無事完走お疲れさまでした。言葉に表せない程の感動でいっぱいでした。ありがとうございました。次は夏イベ楽しみにしています。

ちょびのすけ

2022/6/28 22:08

このトークにコメントする

地元の夏の風物詩

地元の夏の風物詩

それは『市民の夕べ』です

いっぱい屋台も出て花火もあって楽しいです

最近はコロナで中止になってますが地元に祭りが戻ってくることを楽しみに待ってます

すず(龍)

2022/6/28 21:30

このトークにコメントする

夏の甲子園

地元兵庫県の夏の風物詩といえば、甲子園!
高校野球が始まると、夏本番だなって気がします。

甲子園の開会式と閉会式は、NHK全国高校放送コンテストの兵庫県大会上位入賞者がアナウンスを担当するんです。
放送部に所属している高一の娘、今回は残念ながら準決勝どまりでしたが、先輩が今年の開会式を担当するそうです。
野球はもちろん、脇で活躍する高校生達を見るのも楽しみです。
青春だなー(*^^*)

とおと

2022/6/28 20:22

このトークにコメントする