ダンディ・ガガ
皆様、ボンジョルノ!
スギしゃま、スタッフの皆さん、こんにちは!
大分市佐賀関にある関あじ関さば館には「関の海鮮丼」という丼があります!
関あじ関さばをはじめ大分の様々な魚介類を一同に集結された丼ぶりになっています。
かなりの量の魚介が乗っててお値段なんと1200円!
これでも驚きなのですが、一番驚いて欲しいのは鮮度にあります。
丼ぶりに鎮座してる関あじが運ばれてきた時もピクピクと動いているのです!
こんな海鮮丼食べたらスギしゃまも思わずピクピクしちゃうかもしれませんね!
具材が減った大きなお鍋
旨味がたっぷりお出汁を沸かせ
グツグツアツアツその鍋に
みーんな大好き色んな麺類
うどんに蕎麦に中華麺
どれを入れても「っちゅうかやべぇ!」
出汁が絡まり食欲そそる
ご飯を入れたらお鍋がベチャベチャ
底は焦げ焦げ シメはグダグダ
見た目はまんま ねこまんま
麺類啜って 満腹満足
別腹だからと替え玉しても
許してくれる貴方は太っ腹!!
ー鍋の〆は雑炊派ー
たっぷり堪能 うま味が出たぞ〜
入れるは白米 染み込み三昧!
"溶きたま"入れます 増す!増す!スメル♪
魅惑のかほりに 皆、ほっこり
ポン酢に七味に塩もアリ
薬味をかけて 出来上がり
たらふく食べてもローカロリー♪
ナニ!?ナニ!? 出汁に何入れる?
ラーメン うどんに あとサリ麺!?
鍋はヘルシーだったのに
炭水化物 増し!増しに!
毎回そんな〆してる?
体重増加が示してる..
君も今すぐ雑炊派
ハマるぜ きっと、この美味しさ♪
スギシャマ、スタッフの皆さんこんち!
僕の住む岡山県の高梁市という地域には
かなりやべぇスイーツがあります…
その名も″たらいパフェ″です!!
モノホンのタライに
スイーツやお菓子、アイスクリームなどが
これでもか!と盛られており、重さは3キロ程で
13,000円と値段も量もやべぇスイーツです!
成人男性が5人集まっても食べきれない程の量らしいので胃袋に無類の自信がある方は是非!(笑)
立ってるんでしょ?大谷選手がホームラン王争いのトップに?
※先程、大谷選手が3年ぶりに勝ち投手になりました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
はっぴ〜!もーもー!ウッシッシ(≧∇≦)
スギしゃま♡
いつかスギしゃまと喫茶店デートがしたいものです♪
さて。
鹿児島の喫茶店では、白熊が食べられます!
フルーツてんこ盛りの白熊
コーヒー味の白熊
キュートな白熊さん
お店により個性が出ます。
ちなみに
夏になると鹿児島女子は涼と白熊を求めて喫茶店へ。
そして
可愛い白熊さんを見て
「キャー!可愛くて食べられなーい」と言いながら、頭からグサーとスプーンをさしてバグバグ食べます。
スギしゃまにも絶品白熊食べて欲しいものです!
杉崎傾奇左衛門殿!
どうか華麗に傾奇いてくだされぇぇ!
銀蠅が五月蝿いので蠅叩きで叩いたら、もろみが出てきたあああああー!
トラウマになってそれから蠅が叩けなくなったあああああー!
今日もありがとう
先日、2年間 愛用していたスマホケースが
ボロボロになり、使えなくなりました。
鉄道のイラストが付いていた、私のお気に入りで
少々、せつないです。
同じものを新たに注文しましたが、スマホケースに
今までの感謝を込めたいので、後押しをお願いします。
12月22日は「スープの日」!ということで、 スープの話しをしましょう!
あなたが好きなスープ、癒されるスープ、 スープのルーティーン。
母の味の味噌スープ! ご当地スープ、汁、教えてください。
後半コーナーは、『オノマトペの湯』!
コンコン・シャンシャンなどの擬音語オノマトペで、
人々の悩み・相談を解決する「小野湯」の女将・小野眞富子が登場!
銭湯に入りたい人は、ツイッターで、
リアルタイムに #オノマトペの湯 で呟いてくださいね。
ハピアワスタッフ
未設定/未設定 2020/12/21 18:46
Happy Our Party!
HHPおなじみチョコボール向井さんのお誕生日。
そこでテーマは、チョコボール向井さんのように
「カタカナと漢字の組み合わせの名前で架空の人を創造してみよう!」
どんなキャラクターなのか簡単なプロフィールも添えて送ってください。
後半コーナーは、『ホラーアワーパーティ』
「で」から始まる恐怖の言葉を送ってください。
ハピアワスタッフ
未設定/未設定 2020/12/14 20:52
Happy Our Party!
杉崎さんハッピーチューチュー
ポケットと言って思い出すのが「機動戦士ガンダム0080(ダブルオーエイティーン) ポケットの中の戦争」です。
主人公の小学生「アル」と、
アルの住む人口居住区「コロニー」にある新型ガンダムを手に入れる、もしくは破壊する作戦の為に潜入した「バーニィ」が出会い、作戦を遂行しつつも兄弟のように心を通わせていく2人の物語です。
しかし、民間人のアルとアルの住む町を戦場にすることも厭わない部隊に所属するバーニィの運命は悲しい方向へ向かいます。
小学生だった私にとって、言ってしまいますが「初めて視たバットエンドストーリー」でした。
「え?ここで終わり?」とか「本当は「実は・・・」とか無いの?」と救いを求めてしまいました。
おっとネタバレを少し話してしまいました。
ポケハラですか?