THE TRAD

THE TRAD

記事コンテンツ

築30~40年物件が「ホテルライク」「南国リゾート」風に再生!?「REISM」の賃貸物件の特徴、ニューノーマルな取り組みとは?

TOKYO FMのラジオ番組「THE TRAD」(毎週月曜~木曜15:00~16:50)。月曜・火曜の放送は、稲垣吾郎(店長・パーソナリティ)と、吉田明世(専属店員・アシスタント)が本質的で流行に左右されない上質な音楽と趣味の話題をお届けします。

ニューノーマルに対応する中小企業を応援するコーナー「THEお仕事ラッド」では、レポーターの安藤咲良が東京近郊の中小企業を訪問。新しい働き方など“会社のニューノーマル”に関するエピソードを生中継で紹介します。

3月13日(月)放送のゲストは、「リズム株式会社」PRの園部亜衣さんです。同社が展開するフルリノベーション物件ブランド「REISM(リズム)」や、業務にビジネス版LINE「LINE WORKS」を導入したことによるメリットなどを伺いました。


(左から)「リズム株式会社」萱島浩平さん、レポーターの安藤咲良、「リズム株式会社」園部亜衣さん



◆築30~40年の物件をリノベーションで“再生”

安藤:春といえば、入学や入社と新たなスタートを迎える時期。新天地の引越し先を検討している方も多いのではないでしょうか? 今回は、世界各国のライフスタイルをモチーフにした中古ワンルームマンションの不動産業をおこなっている「リズム株式会社」を紹介します。

スタジオには、「リズム株式会社」PRの園部さんにお越しいただいています。ちなみに、稲垣さんはどんなお部屋が好みですか?

稲垣:今、リズムさんのカタログを拝見しているのですが、うちはイタリアモダンに近いかな? シンプルでどんな家具にも合うようなイタリアモダンのお部屋が好きですね。具体的にどんなお部屋があるのですか?

園部:「Organic(オーガニック)」シリーズというタイプがありまして、ホテルライクな仕様になっており、稲垣さんのお好みに近いかなと思います。他にも、ニューヨークの街並みをイメージしたお部屋や沖縄のような南国リゾートをイメージしたお部屋など、世界各国のライフスタイルをモチーフに34シリーズのお部屋を展開しています。

安藤:どれもワンルームには見えない広さですよね。個性豊かなラインナップで、自分の趣味やライフスタイルから賃貸物件選びができそうですね。中古マンションをフルリノベーションすることで、内装にこだわった賃貸物件の提供が実現できているんですよね。

園部:「REISM」では、“再生主義(=RE:ISM)”を掲げています。取り扱う物件は、築30~40年の中古物件です。お部屋の1室をすべて解体し、配管などもすべて取り替えてフルリノベーションをおこなっているので、室内は新築同様に安心して住んでいただけます。

安藤:「REISM」の賃貸物件には、それぞれオーナーさんがいると伺っています。

園部:「リズム株式会社」では、不動産投資用中古ワンルームの販売もおこなっており、フルリノベーションした「REISM」ブランドの物件を販売しています。また、物件募集から管理までおこなっているので、不動産投資を始めやすいのがポイントです。

内装デザインや素材にもこだわっているので、入居者さまにはファンも多く、オーナーさんにとっては空室リスクや家賃下落のリスクをリノベーションによって回避しています。

◆チャットツールの導入で、顧客とのコミュニケーションが円滑に

安藤:オーナーさんは、(入居者の)募集や管理をする手間がかからずに不動産投資ができるということですね。また、契約後のやり取りにビジネス版LINE「LINE WORKS」を使っていると伺いました。

園部:はい、主に物件販売をおこなっている部署が、契約後のやり取りに使っているのですが、“お客さまとのコミュニケーション活性化”のために導入しました。メールでは、どうしても文面が硬くなり、テンポが悪くなりがちですが、「LINE WORKS」はチャットでスムーズに連絡が取れるので、お客さまとプライベートな話もしやすくなり、良い関係構築ができたと聞いています。
 
安藤:「LINE WORKS」の導入で、さらにお仕事も効率化したそうですね?

園部:チャットにテンプレート機能があることや、物件を撮影した写真などもスマートフォンですぐに送れますし、社員同士の業務連絡や報告も一斉送信で共有できるので、作業工数を削減できて他の業務も進めやすくなりました。

安藤:業務短縮もできたんですね。不動産投資を始めたい方、こだわりの物件を賃貸として借りたい方は、ぜひ「REISM」の公式Webサイトを覗いてみてください。

▶特設サイト:https://www.tfm.co.jp/trad/oshigoto/

----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年3月21日(火・祝) AM 4:59 まで
スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です⇒ 詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:THE TRAD
放送日時:毎週月曜~木曜日 15:00~16:50
※「THE お仕事ラッド」は毎週月曜16:00時頃、放送予定
出演者:稲垣吾郎(月曜・火曜パーソナリティ)、ハマ・オカモト(OKAMOTO’S)(水曜・木曜パーソナリティ)、吉田明世(月曜・火曜アシスタント)、中川絵美里(水曜・木曜アシスタント)、安藤咲良(レポーター)
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/trad/

コンテンツ一覧

THE TRAD 音声

今週もボイプラの話で大盛り上がりです! / ハマ・オカモトの「AFTER THE TRAD」#157

THE TRAD 音声

『祝・WBC世界一!』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #96

THE TRAD 音声

専属店員・吉田明世のTRAD日誌~B面トーク~ #167「実はドラマで共演していた…?」

THE TRAD 音声

今週も盛りだくさんでしたね! / ハマ・オカモトの「AFTER THE TRAD」#156

THE TRAD 音声

『WBC話』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #95

THE TRAD 音声

専属店員・吉田明世のTRAD日誌~B面トーク~ #166「座る場所の話!」

THE TRAD 音声

今週は水曜日に収録してます! / ハマ・オカモトの「AFTER THE TRAD」#155

THE TRAD 音声

『今週も駆け足🏃‍♂️』専属店員・中川絵美里のTRAD日誌~B面トーク~ #94

THE TRAD 音声

専属店員・吉田明世のTRAD日誌~B面トーク~ #165「吾郎店長宅の衝撃の浴室とは…?」

THE TRAD 記事

築30~40年物件が「ホテルライク」「南国リゾート」風に再生!?「REISM」の賃貸物件の特徴、ニューノーマルな取り組みとは?

THE TRAD 記事

選手育成・強化だけじゃない! 競技を通した“教育プログラム”も実施する「日本ブラインドサッカー協会」の活動、ニューノーマルな取り組みとは?

THE TRAD 記事

人手不足の建設業界…デジタルの力でサポート! 作業員の負担軽減・効率化を図る施工管理サービス「Buildee」の特徴とは?

THE TRAD 記事

“声の変化”で人生が好転!? 商談や結婚が決まった人も…“聞き惚れボイス”を指導する「BRAND VOICE」の指導方法、時代に合わせたレッスンとは?

THE TRAD 記事

忙しくて「読み聞かせ」の時間を作れない…罪悪感から誕生!? 子どもの“伝える力”を育む絵本アプリ「KIKASETE」とは?

THE TRAD 記事

離婚後も子育てに関われるように…子どもを優先した争わない離婚協議をサポートする「りむすび」の「話し合い離婚サポート」とは?

THE TRAD 記事

設置費用0円! 災害時の備蓄にも◎ “置き販売”「オフィスグリコ」の魅力、時代に合わせた取り組みとは?

THE TRAD 記事

ワイヤー矯正より低価格で痛みが少ない!?「ゼニュム」が提供する「マウスピース矯正」のメリットとは?

THE TRAD 記事

建設業界の高齢化・人手不足の問題解決を目指して…「フォトラクション」の思い、業務効率化につながる施工管理アプリとは?