“バスタオル”は使わない、“フワフワとカサカサの中間”がベスト…みんなの「タオル」のこだわり

明日への狼煙を上げるラジオの中の会社・TOKYO FMのラジオ番組「Skyrocket Company」。パーソナリティである本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー社員のみなさんと様々な本音の意見を交わしながら生放送でお届けしています。今回の放送では、会議テーマ「教えて!タオル案件〜みんなどんな風に使ってる?〜」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。この記事では、数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。


※写真はイメージです



◆“20年以上”経ってもお気に入り

我が家の現役タオルのなかで一番長く使っているタオルは、長男が保育園に入園するときにお昼寝用として用意したバスタオルで、この春で20年になります! 端っこが少し破れてきたので「もう大人だし、捨てていい?」と聞いてみましたが、「使い心地がいいからまだ捨てないで!」と言われました。今でも長男のお気に入りのようです(東京都 47歳 女性)

◆愛犬を飼ったことでタオル事情に変化?

タオルに対して、まったくと言っていいほど思い入れやこだわりはなかったのですが、柴犬を飼い始めた1年前から、「雨が降ったときに犬を拭くタオル」「寝床に敷くためのタオル」「引っ張って遊ぶためのタオル」など、家族全員が使っているタオルよりも、犬のためのタオルが増えた気がします。

また「犬が引っ張っても破れないか」など、タオルの選定基準もすっかり変わってしまいました。ペットを飼っている方は“あるある”なんでしょうか?(東京都 26歳 男性)

◆仕事での毎日のルーティンに

僕は工事の仕事をしているので、常にタオルを頭に巻いて、その上にヘルメットをかぶって仕事をしています。現場に着き、まずはタオルを頭に巻くと気が引き締まるので、それが毎日のルーティンになっています。ちなみに、少し薄手のタオルで4、5回洗った後のフワフワとカサカサの中間がベストです(東京都 47歳 男性)

◆バスタオルは使わない!

昔、職場の先輩がそうしていると聞いてマネをしているのですが、バスタオルなどの大きなタオルは、洗濯と乾くまでの時間がかかって面倒なので使っていません。髪が肩より少し長いくらいですが、フェイスタオルで十分。手拭きはハンドタオルを使っています。洗濯が楽になるのでオススメです(埼玉県 48歳 女性)

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/

コンテンツ一覧

1が出ても、、、6が出ても、、、 音声

1が出ても、、、6が出ても、、、

一番搾り ホワイトビール 音声

一番搾り ホワイトビール

「単独の話、期待したんじゃないですかね…」 音声

「単独の話、期待したんじゃないですかね…」

TOKYO FMはご飯とお味噌汁。 音声

TOKYO FMはご飯とお味噌汁。

桜、なんか見てるだけでいいんですよね 音声

桜、なんか見てるだけでいいんですよね

本番40秒前 音声

本番40秒前

あんまり強引な手段は使いたくないけど…  選択肢にはあるよね 音声

あんまり強引な手段は使いたくないけど… 選択肢にはあるよね

DJのお友達がたくさんいて 音声

DJのお友達がたくさんいて

くるぞ~くるぞ~やまだひさしさんがくるぞ~ 音声

くるぞ~くるぞ~やまだひさしさんがくるぞ~

美しすぎる“文字”に…、“裁判の傍聴”に行って…思わず感動した「プロの仕事」 記事

美しすぎる“文字”に…、“裁判の傍聴”に行って…思わず感動した「プロの仕事」

外食ランチ、卵かけご飯、ティッシュ…あなたが“物価高”で我慢していることは? 記事

外食ランチ、卵かけご飯、ティッシュ…あなたが“物価高”で我慢していることは?

愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「トランプ政権“相互関税発動”と“日本経済と株式市場”への影響」を解説 記事

愛と経済の伝道師“宗さま”こと宗正彰「トランプ政権“相互関税発動”と“日本経済と株式市場”への影響」を解説

「ラーメン二郎」を食べたい、彼氏に“手料理”を…リスナーに聞いた“この春からデビューしたいこと” 記事

「ラーメン二郎」を食べたい、彼氏に“手料理”を…リスナーに聞いた“この春からデビューしたいこと”

3人で3LDKをルームシェア、最初は地元に帰りたかったけど今は…あなたにとって「東京」はどんな場所? 記事

3人で3LDKをルームシェア、最初は地元に帰りたかったけど今は…あなたにとって「東京」はどんな場所?

“冷蔵庫”を空にするのが難関、“低家賃”の物件は…経験者が学んだ「引っ越し」での注意ポイントは? 記事

“冷蔵庫”を空にするのが難関、“低家賃”の物件は…経験者が学んだ「引っ越し」での注意ポイントは?

茶碗蒸しのなかに“栗”、スーパーの看板に「この先40Km」…リスナーから聞いた“北海道あるある” 記事

茶碗蒸しのなかに“栗”、スーパーの看板に「この先40Km」…リスナーから聞いた“北海道あるある”

“体育の授業”があるか心配、まったく知らない人と“恋”…あなたが「繰り返し見る夢」ある? 記事

“体育の授業”があるか心配、まったく知らない人と“恋”…あなたが「繰り返し見る夢」ある?

会場に誰も知らない人が…、監督にサボりがバレていて…私が経験した「送別会」エピソード 記事

会場に誰も知らない人が…、監督にサボりがバレていて…私が経験した「送別会」エピソード