とある美術で3分です
水樹奈々さんの大ファンですがこの番組は面白いので参加します!大分遅い参加になりますが何卒宜しくお願い致します。m(__)m ※このサインは奈々さま直筆の本物です
ユキさん、スタッフの皆様こんばんは。
初書き込みです。これからよろしくお願いします。
本日のテーマ「野菜」ですが、高校時代に野菜作りを実習でやったことがあるのですが、本当に手間がかかります。それを知っているからスーパーで見る野菜の値段を見ると「もうちょっと高くてもいいんじゃない?」と生産者側の気持ちになってしまいますね。
本日の放送を持ちまして私「とある美術で3分です」はニコパク全曜日の投稿から卒業します。
昨年の11月の水曜日に「ゴールデンステッカーをGETしたらトークルームから卒業します」と宣言し、ようやくニコラジパークで最高の栄誉であるゴールデンステッカー(ニコパク卒業証書)がGETできたので、宣言通り卒業する事にました。
最初は昨年の発言(残り2ヶ月で達成したい事)だから無かったことにしてもよかったのですが、以前サチリンがおっしゃっていた「自分の発言にはキチンと責任を持つ」というお言葉を思い出し、「言葉」で参加してきた自分が自分の言葉を簡単に否定するのはトークルーム戦士として、いや1人の人間として失礼な行為だと考え、この決断になりました。だからこの決断には未練はありません。
一番お世話になった月曜日に最後の挨拶をしようと考えたのですが、番組放送中ではせっかくの200回記念のお祝いムードに水を差してしまうと思い、このタイミングでの発表にさせていただきました。
ニコラジはこれからも聴き続けますが、ニコラジトークルーム投稿戦士としては卒業します!
そして「小林幸子様」「風岡範明様」「優秀なスタッフの皆様」「全国の強豪リスナーの皆様」
私のしょうもない投稿に付き合っていただき本当に感謝しております。この場を借りて厚く御礼を申し上げます。そして本日は私の企画を実現させていただき有難うございます。
※「いい大人が全力でバカな事をする」これがラジオに参加する時の私の信念です
それでは長くなりましたが、最後にニコパクの今後の更なる発展を願っております。
では、またどこかでお会いしましょう! Fin???
※トークルームに参戦してから約一年半の成果がこちらになります。
月曜日=29枚&スマンステッカー1枚
火曜日=3枚&ニコパク宣伝部名刺9枚
水曜日=10枚&りんなちゃんステッカー5セット&お札風ステッカー1枚
木曜日=2枚+&ニコパクノーベル文学賞メダル
「英語禁止放送」採用していただき本当に感謝しております!
最初はくせの強いリスナーさんかと思ったらまさかの松岡さんとは。完全に騙されました。キャラも出来てたし、地声はやっぱりカッコいい!
何事もお願いしてみるのは良いことですだと思います!私も連れてってください~!
これはT,M ネットワークさんにもすまん貼り紙をプレゼントしたあげた方がいいですよ!
今日はお互いに英語を言わせようという駆け引きも面白いですね(笑)。意外にサチリンが英語言ってますね。これはドグマさん勝てるかも?
ねねさん!お願いします!
玉筆欲しいですぅ~!
今日聴いているリスナーの皆さんは伝説の証人になるかもしれないですね(笑)
今日はお祭りやでー!
待ってま~~~す!
お二人とお話したいので どうか×100 お願いします!
本日はどの様な放送になるか楽しみにしています!
水樹奈々さんの「Dont.be long」をリクエストします。私の人生を変えてくれた曲なので是非ともよろしくお願いします!恐らく最後のリクエストになるかと思います。
中村さんに本気の質問があります。
「番組作りで一番大切にしていることは何ですか?」
今どうしても聞きたくて質問させていただきました。
月曜ニコパクに多大な貢献をしたエロ部長さんに「栗まんじゅう」をプレゼントしてはどうでしょうか?
念願のゴールデンステッカー届きました!トークルームに参加して約一年半頑張ったかいがありました!
でも、私が中村さんにお願いした「一流リスナーになるための秘訣を教えて下さい!」の秘訣が書いてありませんでした。(´ω`)
書いていないということは「自分で考えろ!」or「もう一流だから必要ない!」のどちらかと思うので、勝手に後者の解釈をとらせていただきますよ。(笑)
大人気企画「UエロA」のコーナーにて、「これはさすがにまずい!」と感じたときに何とかしてやり過ごそうするドグマさんの進行が面白かったですね。
※そのように見受けられたネタ
「缶のコーンポタージュのコーンが底に残ったときにスッゴいバキュームで吸い取る」
※確か「ウラオモテヤマネコさん」だったと思います
「干支がたつ年である」※リボンの武士さん
「ブチョーさんがクールポコさんの"何~!やっちまったな!'をやるとイントネーションがおかしくなる」
正
「何~!やっちまったな!」
ブチョーさん
「ナニー!やっちまったな!」
これは私のネタです