益田由美の後任は“プレッシャー”だった…フジテレビ元アナウンサー・阿部知代「なるほど!ザ・ワールド」苦労話を明かす

TOKYO FMの音声配信プラットフォームAuDee(オーディー)の番組「長野智子のテレビなラジオ」(隔週火曜・10時配信)。1985年のフジテレビ入社以降、テレビ業界で活躍してきたフリーアナウンサー・長野智子が、テレビを牽引してきた制作者・出演者をゲストに招き、テレビの過去・現在・未来を語ります。

1月9日(火)、1月23日(火)の配信では、フジテレビ元アナウンサー(現・報道局)の阿部知代さんがゲストに登場。ここでは、1月9日の模様をお送りします。フジテレビを定年退職した心境や、思い出深いテレビ番組の出演エピソードを語ってくれました。

▶▶【音声を聴く】「長野智子のテレビなラジオ」


(左から)阿部知代さん、パーソナリティの長野智子


1963年、群馬県生まれの阿部知代さん。1986年にフジテレビにアナウンサーとして入社。1991年から92年までFNNパリ支局に勤務し、2012年8月にはFCIニューヨーク本社に出向します。2015年、人事異動で報道局マルチデバイスニュースセンターシニアコメンテーターへ異動。報道局報道センターマルチメディアニュース制作部で、デスク兼キャスターを務めました。2023年7月末日で60歳の定年を迎え、現在は嘱託職員として報道局に勤務しています。

◆「なるほど!ザ・ワールド」の後任はプレッシャーだった

長野:ニュース(報道)をやりたくて入社したけど、なぜか「なるほど!ザ・ワールド」を担当することになった。だけど、私の記憶ではすごくハマっていた記憶がある。大変だった?

阿部:肉体的には大変でしたね。益田由美さんという素晴らしい先輩が「なるほど!ザ・ワールド」を人気番組にした一番の功労者でしたが、益田さんがお辞めになるということで、“益田由美の後任”という形で参加しました。でも、すっかり出来上がっているチームのなかに新しく私が入ると、「えっ、何?」みたいになるんですよ。

長野:わかる。私も「オレたちひょうきん族」(フジテレビ系)でそうだった。

阿部:(笑)。

長野:そこから仲間に入れたの?

阿部:なんとなく、みんなが「この子は由美とは違うんだ」と徐々に気付いてくださって。好きなようにやらせてくれました。

長野:楽しかったでしょう?

阿部:最初はちょっとつらいなとは思いましたけど、楽しかった。「それはちょっと難しいかもしれない」といった話をすると、「そう」って感じで理解してくれて。

それが続いていくと「阿部知代はこういうことが苦手だな」と(わかってくれた)。面白がるポイントが私と由美さんとでは違うと思うので。

長野:1人の女性アナとして、そういうことを周りに伝えるのってすごく難しいことだよね?

阿部:はい。たぶん、この話をするのは初めてだと思います。

長野:なかなか「由美さんはやっていたけど私にはできないです」って言えないよね?

阿部:言えないです。

長野:じゃあ、どうやってわかってもらったの?

阿部:番組で由美さんより面白く伝えることはできなかったんですよ。だけど、由美さんは面白くしようとしたわけじゃなく、一生懸命したことでみなさんが面白がったり、共感してくれたりしたんだと思います。私はそれが上手にできなかったというか。

長野:それって何かエピソードとかある?

阿部:真冬にトラックの荷台にバスタブを載せて、そこに入ってボディブラシで背中をゴシゴシやりながらオープニングを撮ったんですよ。

長野:なんだそれは(笑)。

阿部:ものすごく寒くって「大丈夫? やれる?」って言われたから正直に「寒いです」って(笑)。

長野:普通に寒いよね(笑)。

阿部:結局やりましたけど、顔が強張って全然ダメだった。

長野:そういうことか。正直に(気持ちが)出ちゃうのね。

阿部:今、同じことをやれと言われたら、もっと頑張ると思います。だけど、当時は「ここで風邪を引いたらロケが止まるでしょ」という思いがあったし、「本当にこれをやらなきゃいけないの?」みたいな自意識があった。今の私だったら「そんなの捨てろよ!」って言いますけどね(笑)。

長野:スタッフから「若いアナウンサーが何言ってんだ」みたいなことは言われなかった?

阿部:思われていたと思いますし、言われたこともあります。「由美はそんなことをしないよ」って。

長野:由美さんの名前を出されるのはつらかっただろうね。

阿部:うん。たぶん、由美さんもそれは伝え聞いていて。由美さんもつらい思いをされたと思うので、本当に申し訳なかったなと思っています。

長野:そういうことなんだ。頑張っているイメージしかなかったけど、すごい葛藤があったんだねえ。

阿部:でも、それは本当に最初の頃の話で。だんだんと私のノリとかやり方を、演出家の皆さんたちが考えてくださったんですよね。

----------------------------------------------------

----------------------------------------------------

<番組情報>
番組名:長野智子のテレビなラジオ
配信日時:隔週火曜・10時配信
パーソナリティ:長野智子

コンテンツ一覧

馬場典子さん(元 日本テレビ)が長野智子と語りあう「アナウンサーと自分自身が一体化するとき」・・・ 音声

馬場典子さん(元 日本テレビ)が長野智子と語りあう「アナウンサーと自分自身が一体化するとき」・・・

馬場典子さんが語る「豪快な日テレアナウンス室」、そして井田由美さんからかけられた言葉に感動の理由・・・ 音声

馬場典子さんが語る「豪快な日テレアナウンス室」、そして井田由美さんからかけられた言葉に感動の理由・・・

西森路代さん後編~あらがうドラマ「虎に翼」「対岸の家事」 ドラマは現実を映し始めてきた現状とは・・・ 音声

西森路代さん後編~あらがうドラマ「虎に翼」「対岸の家事」 ドラマは現実を映し始めてきた現状とは・・・

西森路代さんが語る「あらがうドラマ」~”エルピス””逃げ恥”は何を描いてきたのかディープに考察・・・ 音声

西森路代さんが語る「あらがうドラマ」~”エルピス””逃げ恥”は何を描いてきたのかディープに考察・・・

吉田照美さん後編~テレビとラジオ トークの違いについて長野智子が掘り下げます・・・ 音声

吉田照美さん後編~テレビとラジオ トークの違いについて長野智子が掘り下げます・・・

吉田照美さん登場!長野智子と振り返る「セイ!ヤング」と「ミスDJ」時代、そして”不適切”なラジオDJエピソード・・・!? 音声

吉田照美さん登場!長野智子と振り返る「セイ!ヤング」と「ミスDJ」時代、そして”不適切”なラジオDJエピソード・・・!?

こたけ正義感さん後編~これからの60分スタンダップコメディ「弁論」はどうなる?? 音声

こたけ正義感さん後編~これからの60分スタンダップコメディ「弁論」はどうなる??

弁護士にて芸人「こたけ正義感」がみた袴田事件とは・・・ 音声

弁護士にて芸人「こたけ正義感」がみた袴田事件とは・・・

西脇亨輔さん後編~フジテレビのコンプライアンス、日枝久相談役、そしてテレビ業界の今後は・・・ 音声

西脇亨輔さん後編~フジテレビのコンプライアンス、日枝久相談役、そしてテレビ業界の今後は・・・

フジ三宅正治アナ 忘れられない実況中継「2010年の中日VS千葉ロッテ日本シリーズ」を振り返る 記事

フジ三宅正治アナ 忘れられない実況中継「2010年の中日VS千葉ロッテ日本シリーズ」を振り返る

長野智子×フジ三宅正治アナ 時代とともに変化する“アナウンサーの現状” を語る 記事

長野智子×フジ三宅正治アナ 時代とともに変化する“アナウンサーの現状” を語る

フジ三宅正治アナ「新人の頃はトガってましたよ~!」同期・長野智子と“入社当時”のエピソードを語る 記事

フジ三宅正治アナ「新人の頃はトガってましたよ~!」同期・長野智子と“入社当時”のエピソードを語る

フジ三宅正治アナ「俺からすれば“軽部真一の場所”」フジテレビ『めざましテレビ』メインキャスター就任前の“同期同士のやりとり”を明かす 記事

フジ三宅正治アナ「俺からすれば“軽部真一の場所”」フジテレビ『めざましテレビ』メインキャスター就任前の“同期同士のやりとり”を明かす

フジ三宅正治アナ「『もういいよ』って言われたら会社を辞めようと思ってた(笑)」スポーツから“めざましキャスター”転身当時の心境を明かす 記事

フジ三宅正治アナ「『もういいよ』って言われたら会社を辞めようと思ってた(笑)」スポーツから“めざましキャスター”転身当時の心境を明かす

鳥越俊太郎「イエスの方舟事件」での気付き「十中八九のメディアが言っていることが正しいとは限らない」 記事

鳥越俊太郎「イエスの方舟事件」での気付き「十中八九のメディアが言っていることが正しいとは限らない」

鳥越俊太郎 サンデー毎日編集部時代、他メディアと闘った「イエスの方舟」バッシング報道を振り返る 記事

鳥越俊太郎 サンデー毎日編集部時代、他メディアと闘った「イエスの方舟」バッシング報道を振り返る

鳥越俊太郎×長野智子 アメリカ同時多発テロを振り返る 鳥越「当時の構図と今って変わっていない」 記事

鳥越俊太郎×長野智子 アメリカ同時多発テロを振り返る 鳥越「当時の構図と今って変わっていない」

鳥越俊太郎 毛筆で書いた手紙で幾度も思いを伝えた「桶川ストーカー殺人事件」を振り返る 記事

鳥越俊太郎 毛筆で書いた手紙で幾度も思いを伝えた「桶川ストーカー殺人事件」を振り返る