長男は第二希望(c)
それは、ハンドタオルとポケットティッシュ。
ハンドタオルは汗拭き用とお手拭き用、2枚持つようにしているのですが、
いつもどちらか1枚忘れます。
ポケットティッシュは、アレルギー性鼻炎もちなので、必須アイテムなはずなのに
バッグに入れ忘れることがあって、出先で買ったりしています。
前に、メッセージに拾ステ希望書くの忘れたの読んでくださってたんですね!
今日届いてました!
本当にありがとうございました!
私も手帳に入れました!
Chageさん、こんばんは。なかなかお出掛けが出来ない今日この頃。ちょっとポチポチとすることが多くなりました。あそこのあれ食べたいな…と思ってもなかなか行けません。なのでオンラインでポチっとしちゃいます。送料高いな…なんて思ったりもしますが、少しくらいいいよね?お出掛けしてないし…ねぇ。なんて自分に言い聞かせてポチっとしちゃう「ひっぱりだこ飯」の限定品。ピンク色は「母の日」水色は「子どもの日」緑色のは「伊右衛門」とのコラボ商品。黒色は「ゴジラ」とのコラボ商品。など色々あります。ハハンにもつい話してしまうのですが「贅沢や」と一言言われます。やっぱり贅沢ですかね。でも笑顔になれるんです。Chageさんは、最近何かポチっとされましたか?
拾ステ希望です。
スキップちゃん(c)
音道くん。
懐かしいお話でしたが、どちらも残ってます。
壊れて使わなくなったわけじゃないので、回線さえ復活すれば使用可能です(笑)
通信環境の進化に抗おうとしていますねwww
ちなみに、音道くんはどちらの回線会社のを使っていたんでしょうか。
覚えてな~い、って答えが返ってきそう。(´艸`)
***
DDIポケット/アステル/NTTパーソナル
東京テレメッセージ/NTTドコモ
日常のセルフねぎらいにはいつもの。
セルフ鼓舞、セルフご褒美など
ちょっとの贅沢にはいつものよりちょっとだけ高いおビールをいただきます
週に1本程度です。
もう少し高いおビール様で贅沢するときもあります
こちらは月に1本程度。
ちなみに半期に1度の「特別贅沢」には、添付画像、赤いおビール様の醸造所レストランでガブガブいただきます、至福です。
Chageさん!真夏にビアガーデンライヴなんてなさいませんか?
超絶贅沢で至極の幸せだと思います、是非!
Chageさんがお薦めされていた吉田修一さんの「路 ルウ」を読みました。
以前ドラマ化されたのを観ていたので、登場人物の1人1人に久しぶりに会えたような懐かしい気持ちで、あっという間に読み進めてしまいました。
以前、同じ吉田修一さんの「国宝」をTwitterで紹介されていた時にも物語に引き込まれましたが、今回も素晴らしい作品をご紹介くださってありがとうございます。
私も台湾に行ったことがありますが、テレサ・テンさんのお墓に行ったことがとても思い出に残っています。ピアノの形のようなオブジェがあり、そこから曲が流せるようになっていたので、「時の流れに身をまかせ」を選んで一緒に行った友だち数名で口ずさんだことを覚えています。
また海外旅行に行けるようになったら、一番に行ってみたいと思っていたのも台湾です。今度は「千と千尋の神隠し」の舞台になった九份(きゅうふん)を訪れてみたいです。
ラジオネーム ミカミカ ミカちゃん(c)
今日、NHKの『小さな旅』という番組で和歌山県みなべ町が特集されていました。そうです、川島ケイジさんの故郷、みなべ町。そのみなべ町は江戸時代から続く南高梅が名産で、なんと、3軒に1軒は梅農家なんですって。"南高梅"とは南部(みなべ)高校の園芸科が品種調査をして見出した"高田梅"から"南部高校"と"高田梅"の名をとって、"南高梅(なんこううめ)"という名前の由来なんだとか。南高梅は実が大きくて、ジューシーで、皮が薄いのが特徴!だからスーパーに売っている梅干しとは全然味が違うんです。だから私はみなべ町の梅干しをお取り寄せ(南紀梅干さんから)しています。つぶれ梅と言ってちょっとリーズナブルなパックがほ6パック入って3,000円ぐらい。しかも食べやすいはちみつ味とか、本当に美味しくておススメです。梅干しを口にした途端、頭がスッキリする感じは梅干しならではだな〜って。
梅の花のシーズンは山も街も真っ白な梅の花で埋め尽くされるこの満開の景色を見て見たいものです。
ヒロステ希望
Chageさんスタッフのみなさん、先日はトラベリングミュージック特集にて、採用下さりありがとうございました。
投稿して数ヶ月経過、ボツだと思って、すっかり忘れておりました。
そんな時に今回のOA!とても驚きました。
病院名はあえて伏せ、最後に「ハラハラドキドキ、楽しい旅でした」と記したところに『“原”病院』を掛けていたことに気付いた人はい…ないでしょうね。
( ^∀^)ゲラゲラ
団地そばという立地に、学区内の子どもたちはみな原病院のお世話になったんだろうなぁ、クラスメイトだけでなく他学年でさえも、あの子はどこが悪い、どこをケガしたとか、個人情報筒抜けだったんだろうなぁ、とか想像しました。
「とても小さな神社」だけで、Chageさんに話が通じたことにも驚きました。
本当に偶然通りかかり、一旦は通過しましたが、柴田少年の気持ちになって想像してみたら、これは昆虫採集に最強の場所なんじゃないか?と想像し、階段を上がってみました。
地図にすら載っていない神社、立ち寄ってみて本当によかったです。
お昼はあのラーメン屋さんの「チャーハン」を食べる!と決めていたお店でしたので、下りたシャッターを見たショックで頭が働かず、せっかくならうどん屋さんを探すとかすればいいのに、適当な中華料理屋さんに入って…失敗しました。(笑)
人参の入っているチャーハンが登場した時には、わたしゃピラフなんて頼んでない!!と思いましたが、薬膳料理みたいな味付けの、実に独特なチャーハンでした。
今になってみれば、あれが雲行きが怪しくなった始まりのような気がしてなりませんwww
投稿内容の読み上げ方、語尾の補正、手紙を相手に会話しているような、Chageさんの合いの手の入れ方、そしてリクエスト曲イントロ入りの絶妙なタイミング、あらためて感動しました。
Chageさんと同じ景色を共有できたようで、とても嬉しいです。
Chageさんスタッフのみなさん、毎週楽しい番組をありがとうございます。
2代目小娘です。
いつの間にやら、4月が過ぎ去っていました。。
みなさんへ音道くんのステッカー発送をする時、季節に合うマスキングテープを見つけたら貼ってみています。今年の3月終わり〜4月初旬は、こんな桜の絵柄を貼っていました。
無事にお手元に届いていますでしょうか。
また、マスキングテープは郵便物の封をするものとしては正しくないので(剥がれやすい材質なので)、お送りする際には糊付けをして、その上にマスキングテープを貼っているので、ご安心いただけたら幸いです。
次は夏に合うテープを探しに行こうかな、と考えている小娘でした。
2代目小娘
未設定/未設定 2022/5/6 15:28
Chageの音道
石川県能都町の観光交流施設「イカの駅つくモール」に設置された巨大なイカのモニュメントご存知ですか?
コロナ交付金で作ったそうで、物議をかもしているそうです。
でもこれって私としては、ちょっと見に行きたいかもって思っています。
コロナがもう少し落ち着いて、どこかに行ってよさそうになったら。
地元の人とかは大切なお金を!ってことかもしれませんが、長い目で見たらどうなのかなってね。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/102912
Chageさんが美味しいと昔仰っていたので、
大阪に行った時には、食べるようになりました。
大好きです。
たこ焼きや明石焼きも好きですが、イカ焼きも美味しいですね。
また、食べたいな。
拾ステ希望です。
Chageさんがとうとう、川島ケイジさんの故郷和歌山へ!お疲れ様でした。Chageさん、ケイジさんの2年越しのライブいかがでしたか?開催されるまで、4度の延期。本当は2年前に開催予定でChageさんはシークレットゲスト、チケットももともとsold outだったんです。延期のたびにChageさんも快諾してくださってた、とケイジさん、地元のラジオで仰っていました。ライブはもうそれはそれは大盛り上がり。コシノジュンコさんとのトークも炸裂していましたし、Chageさんの歌声、ケイジさんとのコラボもとっても素敵でした。Chageさんも仰ってましたね。和歌山の海の美しさを。あぁ、この景色をご覧になったのかな〜と。和歌山は飛行機だと東京から1時間弱、あっという間です。Chageさんとケイジさんお二人がステージに立って歌われているのを見てもう感激で。ありがとうございました。
旅スキが高じて 立ち寄り、乗り換えのみを含めたら47都道府県制覇の ぐるっとハンモック(C)です。
そんな私が 10数回訪れているのが“沖縄”です。
若い頃は ありとあらゆる水遊びをめいいっぱい堪能する アクティブ系でしたが
50代に突入してからは、シーズンOFF人の少ないプールサイドで
海風を受け 波の音を聞きながら ビールを飲んで うたたねををする笑。
何しに行ってるんや!と言われますがこれが最上最高の癒しなのです。
今はまだちゃちゃと行くことが出来ない状況ですが 落ち着いたらまた行きたいです。
リクエストは BIGIN オジー自慢のオリオンビール(ウチナーバージョン)
現地では ホテル食ではなくて 地元の食べ物屋さんで済ますことが多く
飲むのはやっぱり オリオンビール。
今は本土でも手に入るのですが、やっぱり味が違うんですよね。
早く現地で飲みたいデス!
ぐるっとハンモック(C)でした。
音道くん
お誕生日おめでとうございます!
VIVA!VIVA!
いつも楽しいコメント有難うございます!
大好きです!
お身体に気をつけて下さいね!
小娘レポートです。
3月もそろそろ締めくくり。。のはずが、東京は雪。
久しぶりにダウンを羽織っていたChageさんでした(*^^*)
2代目小娘
未設定/未設定 2022/3/22 21:14
Chageの音道
まだスマホに慣れない頃、LINEの設定をいじったら、電話番号から自動で親戚のおじさんと繋がってしまいました。
その時、LINEの登録名は「発破64」。
「○○(おじさんの通称)です。よろしく!」返信がすぐにきました。
これはまずい!と、慌てて登録名を変更し…既読スルー。(笑)
あれから4年。
先日、法事があって久しぶりに再会しました。
「固定電話だと通話料かかるからLINE教えろよ。前に送ったのとは違うのか?」と言われました。
し、しまった!(*_*)しれーっとフェードアウトしたつもりだったのに、しっかり覚えていやがったorz
ハンドルネームは忘れてますように!!(>_<)
まずかったのは、名前だけじゃなくて。
…LINEのアイコンがChageさんのMii(ゲームのアバター)すなわち、シバターなんです。
おじさんが言いました「『お人形さん』みたいなマークだろ」と。
それが『誰』なのかは全力で伏せましたが、”お人形さん”呼びされたことが妙にツボで仕方なかったです。
ChageさんはSNSうっかりミスで、ヒヤヒヤしたことありますか?
拾ステ希望です。
うちは三姉妹で、わたしは長女です。
毎年、ゴールデンウィーク中に家族が集まって、
うちでBBQをやってます。
妹が用意したのがきっかけで、三人お揃いのTシャツを着て、
毎年写真を撮るようになりました。
おバカな姉を慕ってくれる妹たちが、大好きです。
今年はコロナで出来なかったけど、
来年は、BBQ出来ると良いなぁ。
拾ステ希望です。
こんばんは、小娘です。
『Chageの音道』放送600回記念スペシャルでChageさんがリスナー・プレゼントとして用意してくれた、『Chage Live Tour 2021〜Boot up!!〜』ツアーグッズのステッカー色違い非売品ヴァージョンの当選者発表です!!
厳選なる抽選の結果、こちらの10名が当選となります。
・chako さん
・おかあさんありがとう(C) さん
・いけ さん
・山沿いのカーブ(C) さん
・モイ さん
・なまず さん
・私には愛する歌があるから(C) さん
・ぎらぎら(C) さん
・光る電信柱 さん
・紅茶の美味しい喫茶店(C) さん
おめでとうございます!!!!!
今回、トークルームへの投稿が応募方法となっていましたが、メールで応募したリスナーさんが結構いらっしゃいまして、残念ながらその方たちは対象外とさせていただいています……!
こちらのステッカーが当選された方は、今月中にお手元に届く予定です。 みなさんのお写真、1枚1枚わくわくしながら見させていただきました…!!今後もトークルームを盛り上げていただけたらとても嬉しいです。
たくさんのご応募、ありがとうございました!!
2代目小娘
未設定/未設定 2021/10/15 21:00
Chageの音道
Chage兄スタッフの皆さま音道くん
いつも楽しい放送有難うございます!
600回おめでとうございます!
これからも毎週楽しみにしています!
お身体に気をつけてくださいね。
ヒロステ希望です。
chageさんこんにちは!
私がchageさんに手伝って欲しいことは
栗の皮むき!
昨日、道の駅で大きくてツヤッツヤの栗を見つけて
つい3キロ買ってきちゃいました。
でもこのままではもちろん食べられません。
皮むき手伝ってくれませんかー?
手で剥くのは大変なので
皮むき器は貸与いたします。
報酬は栗の甘露煮でいかがでしょうか(笑)
今はとっても便利な皮むき器があるんです
その名も「栗くり坊主(!)」
ネーミングセンスが最高すぎませんか?