起死回生の策、家庭の食卓に「かき小屋」というエンタメを提供!

ゲスト:かき小屋 福山港店のオーナー 丹下工さん 株式会社SHIFの代表取締役 丹下大さん


(写真左:タクミさん 写真右:マサルさん)

「お店ラジオ」にようこそ!
パーソナリティは、事業投資家の三戸政和さんと、スマレジ代表の山本博士さん。

そしてゲストは、先週に引き続き、
広島にある『かき小屋 福山港店』のオーナー、丹下工(たんげ・たくみ)さんと、
株式会社SHIFの代表取締役、丹下大(まさる)さんでした。
2人合わせて、丹下ブラザーズ!!笑
工(たくみ)さんがお兄様で、大(まさる)さんが弟さんです。

さて先週の続き、兄弟コラボで見事V字回復を果たした「かき小屋」ですが、去年の今頃は、コロナの影響で土日でもお客さまが2〜3組しかいない時もあり、売り上げが激減しました。
そこで弟はこう言います。「兄貴、次はECや」。
お客さまがお店に来られないのなら、全国の人に通信販売で牡蠣を売れ、ということ。
弟の大(まさる)さんには、「これはECで売れる」という確信がありました。

そう確信していた理由の一つは、「かき小屋は外食できない人々にエンタメを提供できる」という考えです。
出来上がった商品は、アルミ缶にぎっしり詰まった殻付き牡蠣を、そのままカセットコンロの火にかけて5分待つだけ!というもの。その名も「かんかん焼き」。缶の中でパンパンと音を出しながら、自動的に蒸し牡蠣ができます。
まさに、家庭のコンロで“かき小屋体験”ができるんですね〜!小さいお子さんに限らず、大人も一緒に楽しめそうです。
また当時、弟から「高い!」と言われた兄は、輸送コストを下げるために交渉して安くしてもらい、発送作業を自分たちの手で行うことにしました。

…と、ここまでお二人のやりとりを聞いていた三戸さんが一言。
「典型的な大企業の社長とベンチャーの社長みたいw」
確かに!ぜひ、このへんをradikoのタイムフリーで聴いて頂きたいです(笑)

三戸さんも思わず笑ったこのやりとりを、弟が「note」に書いてFacebookでシェアしたところ、「やりとりが面白い!」と話題になって、ツイッターでバズりまくり、その結果・・・
なんと、たった1週間で、売り上げが元に戻ったそうです!
兄「何が起こったのか分からない!お店にお客さんいないのに、すっごい忙しいんですよ!」
通信販売だからそうなりますよね(笑)

そうして今、「かき小屋」自体はうまくいっています。しかし、かき小屋はシーズン中だけのお店です。
兄の工(たくみ)さんは次第に、「継続雇用」という夢を抱くようになります。
シーズンオフの夏場をどうするか。従業員たちをどうやって食べさせていこうか。そんなことを考えていたとき、ふとテレビを見たら「フルーツサンド特集」をやっていました。
「これだっ!明日からフルーツサンドを作ろう!」
その週末、さっそく道の駅で販売スタート。行動がはやい!!
その2カ月後には、駅前にフルーツサンドの店舗を持つまでに。

現在、フルーツサンドは月2万個売れています。
実家の1階をフルーツサンド工場に変えて、常時30人の雇用を実現。
かき小屋のシーズンが終わったら、アルバイトの皆さんを次はフルーツサンド作りで雇っているんですね。そういった「継続雇用」しているスタッフの成長のおかげもあって、かき小屋はアルバイトだけで回るようになりました。
そして、それができるのも、ITを活用しているからです。
かき小屋の状態がiPhone一つで全てわかる。
実は、山本さんのスマレジと、弟・大(まさる)さんの株式会社SHIFで協力し合い、かき小屋のDXを進めているんです。モバイルオーダーなどを組み合わせて、料理を運ぶロボットを導入し、人間のワンオペでお店を回せるようにすることが目標です。
実現したら、ますますエンタメ要素たっぷりのお店になりそうですよね〜。本当に楽しみです!

最後に、驚きの事実がわかりましたよ。
8年前の出来事です。出勤時間に遅刻しているスタッフのタイムカードを、別のスタッフが代わりに押しているのを見て、これはいかん!と考えた兄の工(たくみ)さん。
本人しか押せないようなタイムカードを探しまくって、やっと見つけたのが、スマレジのタイムカードだったそうです。こちら、顔写真を撮らないと出勤扱いにならないタイムカードでした。
山本さん曰く、「スマレジのタイムカードをリリースした年の話ですね」とのこと。
実はスマレジの超初期ユーザーだったんですね!(笑)
これには全員大笑いでした。

今週も、本当に内容が盛りだくさん!
いつも聞いている恒例の質問に対する答えですが、今回は割愛(笑)。こちらも是非、radikoのタイムフリーでご確認くださいませー!


★疑問・質問も募集中
この「お店ラジオ」では、三戸政和さんと山本博士さんへのメッセージもお待ちしております。
メッセージを採用させて頂いた方に、番組の「オリジナルステッカー」を差し上げます。
2人への質問、ちょっとした疑問、相談したいこと、番組の感想・応援・グチなど、何でも送ってきてくださいね^^

メッセージの宛先は、omise@interfm.jp です。

それでは、また来週、ご来店お待ちしております!

コンテンツ一覧

お店ラジオ supported by スマレジ #129 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #129

お店ラジオ supported by スマレジ #128 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #128

お店ラジオ supported by スマレジ #127 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #127

お店ラジオ supported by スマレジ #126 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #126

お店ラジオ supported by スマレジ #125 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #125

お店ラジオ supported by スマレジ #124 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #124

お店ラジオ supported by スマレジ #123 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #123

お店ラジオ supported by スマレジ #122 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #122

お店ラジオ supported by スマレジ #121 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #121

“触られる靴”が売れる?スニーカーショップ「atmos」創設者に聞くブームの裏側 記事

“触られる靴”が売れる?スニーカーショップ「atmos」創設者に聞くブームの裏側

そば業態のポテンシャルは…?「ゆで太郎」が郊外型を広げる理由 記事

そば業態のポテンシャルは…?「ゆで太郎」が郊外型を広げる理由

「ゆで太郎」から学ぶ、職人の技をマニュアル化する方法 記事

「ゆで太郎」から学ぶ、職人の技をマニュアル化する方法

主婦から人気店の経営者へ! 「わざわざ」が山奥でも売れるワケ 記事

主婦から人気店の経営者へ! 「わざわざ」が山奥でも売れるワケ

人と人をつなぎ、最適な物流で美味しさを届ける。 「フード人材バンク」「sakana bacca」とは? 記事

人と人をつなぎ、最適な物流で美味しさを届ける。 「フード人材バンク」「sakana bacca」とは?

水産業界の構造改革をめざして!生産者と飲食店をつなぐ「魚ポチ」という事業 記事

水産業界の構造改革をめざして!生産者と飲食店をつなぐ「魚ポチ」という事業

「手芸センタードリーム」PB商品の裏側。 中小企業の事業承継は長期ビジョンで! 記事

「手芸センタードリーム」PB商品の裏側。 中小企業の事業承継は長期ビジョンで!

全国100店舗以上「手芸センタードリーム」 教販一体とお客さまの利便性とは? 記事

全国100店舗以上「手芸センタードリーム」 教販一体とお客さまの利便性とは?

人気ステーキ店「やっぱりステーキ」。沖縄から全国、海外へ!オーストラリアでの勝ち方を公開 記事

人気ステーキ店「やっぱりステーキ」。沖縄から全国、海外へ!オーストラリアでの勝ち方を公開