シャンプーハット・てつじの「帰ってきた宮田麺児」。 宣伝広告費は既存客と従業員に使うべし!

ゲスト:シャンプーハット てつじさん

事業投資家の三戸政和さんと、スマレジ代表の山本博士さんがパーソナリティを務める『お店ラジオ』。

ゲストは先週に引き続き、つけ麺専門店「帰ってきた宮田麺児」をプロデュースしている、シャンプーハットのてつじさんでした。

今回は、てつじさんのお店づくりのノウハウについて伺っていますよー!

 

まずはメニュー開発について。

「こういう思いでこの麺を作りました」という作り手の考えを知ったら、「何か別の調味料がわいてきませんか?」と話すてつじさん。

確かに、味の好みは人それぞれですが、メニューに込められた思いや考えを知ると感じ方が変わってきます。

「それが大事なんじゃないかなと思うんですよ。で、作り手の考えを一番わかりやすくするのがメニューの名前やと、僕は思ってるんですよ」。

例えば、「帰ってきた宮田麺児」には、「小麦のエスプレッソ」というメニューがあります。

エスプレッソといえば、通常のコーヒーよりも濃くて、深いコクが特徴。そこから「どの麺よりも小麦の味がするんだろうな」といった想像をしませんか?

てつじさんは、お客さまにそういったイメージを持ってもらうため、先にメニューの名前を決めてから、「とにかく名前に負けない麺を作ってくれ」と、製麺所に依頼したそうです。

「そしたら、ちゃんと製粉したんか?っていうような、めちゃくちゃ茶色の麺が出来上がってきたんですけど…、これがうまいんですよね!」とてつじさん。

また、「小麦の大吟醸」というメニューもあるのですが、日本酒の大吟醸のイメージから、真っ白で小麦の味が濃いとてもキレイな麺が出来上がってきた、と言います。

「たっぷりチーズの何々とか、たっぷりの感覚も人によって違うので、エスプレッソや大吟醸など普遍的なワードを使う。こういうイメージしやすいメニューの名前の付け方は、めちゃくちゃオススメです!と、お店を考えている方に伝えたいです」。

てつじさん、ありがとうございます!メニューひとつとっても、さすがお笑い芸人さんの発想という感じですね~。

 

続いて、宣言広告費について!

てつじさんは、こんな話をしてくださいました。

「お店に興味ない人に対して、ただ無作為に、例えば街を歩いている人をいきなり呼び止めて店に来てくださいって言いますか? 一番の味方は、お店に来てくれるお客さん。最高の営業マンは、店のスタッフだと思っています。だから宣伝広告費を年間でいくらって決めたら、既存のお客さんとスタッフに還元するって決めているんですよ」。

てつじさん曰く、良いお店とは、従業員が自分の友達を連れてきてくれるお店。従業員が友達にオススメの店を聞かれて、自分がアルバイトしている店をあげてくれたら、最高の宣伝になると言います。

逆に、友達からバイト先の店に行ってみたいと言われたとき、その従業員が「あの店はやめておいたほうがいい」と言うケースもありますよね。そういった場面はけっこう見るような気がします…。

「そう、それに気づかずに、街を歩いている人に店に来てや!って声をかけることにお金を費やしている。イメージね(笑)」。

 

そう話すてつじさんは、お店で「ファンミーティング」を開いていると言います。

例えば、新しい麺を開発したら、それを無料で食べられるそうです。

「来てくれた人が、あの店って色々楽しいことをやってるんだなって思ってくれたら、食べ終わったあとに宣言してくれる。従業員も、面白い店だと思ってくれたら、一緒に働かない?って自分の友達を誘ったりする。そしたら求人募集もしなくていい(笑)」

確かに、採用広告費も必要なくなるのは、けっこう大きいですね!

そのためにてつじさんは、スタッフだけが被れるお店のキャップを作ったりするなど、「お金では買えないようなものを、宮田麺児で働いたからこそあげられるように努力はしてます」と教えてくださいました。

 

そして最後に、いつもの質問です!「てつじさんにとって、お店とは?」

答え…「てつじそのもの」。

「てつじって、こういう考え方をしてるんだなって、お店から伝わったらいいなと思ってます。それが僕の理想です」とのことでした。

「帰ってきた宮田麺児」に行けば、“シャンプーハット・てつじ”の考え方が見えてくる!ご興味のある方は是非、足をお運びくださいませ。

 

 

★疑問・質問も募集中

この「お店ラジオ」では、三戸政和さんと山本博士さんへのメッセージもお待ちしております。

2人への質問、ちょっとした疑問、相談したいこと、番組の感想・応援・グチなど、何でも送ってきてください^^

メッセージの宛先は、omise@interfm.jp です。

 

 

★アーカイブのご案内

radikoのタイムフリー(放送から1週間限定)https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20220130210000

AuDee https://audee.jp/program/show/100000309

Youtube https://www.youtube.com/channel/UCKIaAZrcBJvCTCoBv2K6VLg

Spotify https://open.spotify.com/show/2V2MhGQPxgZ4kE1ibz5r8H

Apple Podcast https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-supported-by-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8/id1593150923?l=en

Google Podcast https://podcasts.google.com/feed/aHR0cHM6Ly9waXRwYS5qcC9yc3MvMDA0?hl=ja

 

Amazon Music

https://music.amazon.co.jp/podcasts/419a5631-9e6d-4b14-b46d-75d0de56fba5/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA-supported-by-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%82%B8?refMarker=dm_wcp_af_r&ref=dm_sh_xNFkEI6BBsdb59GBCtIzW6BIY&

 

それでは皆様、またのご来店お待ちしております!

 

 

コンテンツ一覧

お店ラジオ supported by スマレジ #129 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #129

お店ラジオ supported by スマレジ #128 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #128

お店ラジオ supported by スマレジ #127 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #127

お店ラジオ supported by スマレジ #126 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #126

お店ラジオ supported by スマレジ #125 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #125

お店ラジオ supported by スマレジ #124 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #124

お店ラジオ supported by スマレジ #123 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #123

お店ラジオ supported by スマレジ #122 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #122

お店ラジオ supported by スマレジ #121 音声

お店ラジオ supported by スマレジ #121

“触られる靴”が売れる?スニーカーショップ「atmos」創設者に聞くブームの裏側 記事

“触られる靴”が売れる?スニーカーショップ「atmos」創設者に聞くブームの裏側

そば業態のポテンシャルは…?「ゆで太郎」が郊外型を広げる理由 記事

そば業態のポテンシャルは…?「ゆで太郎」が郊外型を広げる理由

「ゆで太郎」から学ぶ、職人の技をマニュアル化する方法 記事

「ゆで太郎」から学ぶ、職人の技をマニュアル化する方法

主婦から人気店の経営者へ! 「わざわざ」が山奥でも売れるワケ 記事

主婦から人気店の経営者へ! 「わざわざ」が山奥でも売れるワケ

人と人をつなぎ、最適な物流で美味しさを届ける。 「フード人材バンク」「sakana bacca」とは? 記事

人と人をつなぎ、最適な物流で美味しさを届ける。 「フード人材バンク」「sakana bacca」とは?

水産業界の構造改革をめざして!生産者と飲食店をつなぐ「魚ポチ」という事業 記事

水産業界の構造改革をめざして!生産者と飲食店をつなぐ「魚ポチ」という事業

「手芸センタードリーム」PB商品の裏側。 中小企業の事業承継は長期ビジョンで! 記事

「手芸センタードリーム」PB商品の裏側。 中小企業の事業承継は長期ビジョンで!

全国100店舗以上「手芸センタードリーム」 教販一体とお客さまの利便性とは? 記事

全国100店舗以上「手芸センタードリーム」 教販一体とお客さまの利便性とは?

人気ステーキ店「やっぱりステーキ」。沖縄から全国、海外へ!オーストラリアでの勝ち方を公開 記事

人気ステーキ店「やっぱりステーキ」。沖縄から全国、海外へ!オーストラリアでの勝ち方を公開