防災 FRONT LINE

防災 FRONT LINE

記事コンテンツ

“能登半島地震”被災地のリアルな声を紹介「早く輪島朝市が復興して、また働けるようになれば…」

手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMのラジオ番組「防災 FRONT LINE」(毎週土曜 8:25~8:30)。2月24日(土)の放送では「能登半島地震の被災地の声」を紹介しました。


※写真はイメージです



今回は、2月9日(金)~11日(日・祝)まで手島アナが石川県輪島市、珠洲市、能登町で取材してきた模様をお届け。この記事では、輪島市の輪島朝市で海産物を販売していた遠島貴子さん(とおしま・たかこ/62歳)の声を紹介します。

全長350メートルに約100店舗が軒を連ねる輪島朝市は、能登半島随一の観光スポットとして年間80万人以上の観光客が訪れ、最近では、外国人観光客も増えていました。朝市には、日本海で捕れる新鮮な魚介類や一夜干しなどの加工品、能登の大地で育まれたお米や野菜、さらには、伝統工芸の輪島塗のお椀や工芸品などが並んでいました。

そんな日本三大朝市の1つ・輪島朝市で、38年間ほぼ休むことなくお店を出してきた遠島さん。現在は、輪島市内に住む娘さんの家に身を寄せています。

毎日、朝市で「おはよう」とあいさつをするのが日課だったそうですが、「(地震後は)皆さん結構二次避難をされていたりして、あまり周りに人がいないですね。私たちもあまり外に出歩かなくなって、みんなと会うことはなかなかないです。最近やっと元気になってきましたが、それまではショックが大きすぎて何もできない状態だったので、あまり人とも話すことができなかったんです」と振り返ります。

さらには、朝市の光景を思い出しながら、「こんな私でも、訪ねてくださるお客さまがいて、みんな『おばちゃん、来たよー!』『久しぶりー!』って笑いながら手を振って来てくれるんです。それが私の励みにもなるし、朝市で働く原動力にもなります。やっぱり、皆さんが来てくれるから頑張って働けるんですよね」と遠島さん。被災した現在は、県内外、海外から励ましの言葉が届くそうです。

最後に、朝市への思いと今後について伺うと、「ここで働いて子どもを3人育てあげてきたので、朝市は本当に大切な場所です。地震で亡くなられた方もたくさんいるなかで、こういうことを言うと不謹慎かもしれないけど……早く輪島市、そして朝市が復興して、また働けるようになればいいと思います」と静かに語っていました。

現在、金沢市で朝市を復活させる準備が進められており、計画では「出張輪島朝市」として定期的な開催を目指し、3月23日(土)に第1回目の開催が予定されています。“場所を変えても輪島朝市を存続させる”そんな強い思いを感じた取材でした。

----------------------------------------------------
2024年2月24日放送分より(radiko.jpのタイムフリー)
聴取期限 2024年3月3日(日) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。

----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:防災 FRONT LINE
放送日時:毎週土曜 8:25~8:30
パーソナリティ:手島千尋
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/bousai/

コンテンツ一覧

3つのタイプの地震 音声

3つのタイプの地震

17日水曜日の愛媛・高知の地震 ~専門家の解説~ 音声

17日水曜日の愛媛・高知の地震 ~専門家の解説~

熊本地震からまもなく8年 音声

熊本地震からまもなく8年

4月3日に発生した台湾東部の地震 音声

4月3日に発生した台湾東部の地震

ご家庭でできる水の備え 音声

ご家庭でできる水の備え

能登半島地震 被災地の声 ~輪島の海女さん 音声

能登半島地震 被災地の声 ~輪島の海女さん

津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト 音声

津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト

東日本大震災から13年 ~被災地復興の今~ 音声

東日本大震災から13年 ~被災地復興の今~

車中泊をせざるを得ない時に気をつける事 音声

車中泊をせざるを得ない時に気をつける事

亡くなった方の約8割が「災害関連死」…発生から8年が経過した「熊本地震」を振り返る 記事

亡くなった方の約8割が「災害関連死」…発生から8年が経過した「熊本地震」を振り返る

「東日本大震災」で得られた“経験”“教訓”が薄れている? 冊子「津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト」で命を守る方法を再確認 記事

「東日本大震災」で得られた“経験”“教訓”が薄れている? 冊子「津波から生き抜く じぶん防災プロジェクト」で命を守る方法を再確認

台湾で「最大震度6強」の地震が発生…地震の多い台湾と日本の“共通点”とは? 記事

台湾で「最大震度6強」の地震が発生…地震の多い台湾と日本の“共通点”とは?

水道水を備蓄するとき「煮沸」しなくても良い!?もしもの「在宅避難」のために“家庭でできる水の備蓄法”を解説 記事

水道水を備蓄するとき「煮沸」しなくても良い!?もしもの「在宅避難」のために“家庭でできる水の備蓄法”を解説

能登半島地震“被災地の声”「海女さんにも仕事を与えてほしい」石川県・輪島市在住のベテラン海女が切実な思いを語る 記事

能登半島地震“被災地の声”「海女さんにも仕事を与えてほしい」石川県・輪島市在住のベテラン海女が切実な思いを語る

東日本大震災から13年…福島・双葉町はようやく「復旧から復興のステージに」被災地のいま 記事

東日本大震災から13年…福島・双葉町はようやく「復旧から復興のステージに」被災地のいま

「100円ショップ」の商品でも対応可能!すぐに始められる「防災対策」とは?専門家が解説 記事

「100円ショップ」の商品でも対応可能!すぐに始められる「防災対策」とは?専門家が解説

「エコノミークラス症候群」に要注意…災害時“車中泊”をせざるを得ない場合に気をつけるべきことは? 記事

「エコノミークラス症候群」に要注意…災害時“車中泊”をせざるを得ない場合に気をつけるべきことは?

“能登半島地震”被災地のリアルな声を紹介「早く輪島朝市が復興して、また働けるようになれば…」 記事

“能登半島地震”被災地のリアルな声を紹介「早く輪島朝市が復興して、また働けるようになれば…」