今日は、絵画からインスピレーションを受けて生まれた曲たちをご紹介。
大学3年生の時、東京新宿の百貨店・伊勢丹で、
印象派を代表するフランスの画家、モネの展覧会がありました。
その時に、『ポプラ並木』という作品を観ました。
『ポプラ並木』は、『睡蓮』『積み藁』と並ぶモネの代表作です。
その『ポプラ並木』からインスピレーションを得たのが「ポプラ並木」
続いてご紹介するのは、バロック期を代表するオランダの画家
フェルメールからインスピレーションを得て作った曲。
2000年に大阪市立美術館で開催れた、
「フェルメールとその時代」のPR番組でオランダ訪問。
マウリッツハイス美術館で展示されている
「真珠の耳飾りの少女」を観ながら作った曲が
「風がはこんだ想い出」。
そして、絵の作者に実際にお会いして作った曲。
私が親しくさせていただいている、絵本作家の葉祥明さん。
北鎌倉にある葉祥明美術館で、葉さんの絵を前に作らせてもらいました。
タイトル「答えはあなたの中に」です。
レコーディングは葉祥明美術館のピアノをお借りして、
葉祥明さんが見守ってくださる中で行われました。
絵画繋がりで嬉しい体験!!
それは、美術館でコンサートをすることです。
タイトルは、『二科青森支部60回記念展〜鷹山宇一と二科の仲間たち〜
西村由紀江ピアノコンサート〜絵画とピアノのしらべ〜』
2月17日(土)、青森県の七戸町立 鷹山宇一記念美術館で
コンサートをします。
以前より、「美術館でコンサートがしたいな、、、」なんて思っていたんですが、
なんと実現することになりました。
詳しくはホームページをご覧ください!
http://www.nishimura-yukie.com
************************************
番組では、あなたからのメッセージをお待ちしています。
メールの方は、番組ホームページから!
ハガキの方は、今お聞きの放送局『西村由紀江のSMILE WIND』 まで。
「家族や仲間の話」、「嬉しかったこと」「失敗をしちゃったこと」など、
どんな出来事でも構いません。「あなたの身近にあるエピソード」を教えてください。
ピアノの生演奏と共にご紹介をさせていただきます。
あなたの聞きたい曲もリクエストして下さい。エピソードと一緒にご紹介します。
被災地にピアノを届ける活動「スマイルピアノ500」では、震災でピアノを失った方、またピアノを譲って下さる方からのご連絡をお待ちしています。
番組、または、私、西村由紀江のホームページまでご連絡ください。
お待ちしています!
あなたにとって、笑顔の風が吹く1週間でありますように……。
♪今日OAした曲♪
●ポプラ並木 / 西村由紀江
●ひだまり / 西村由紀江