2024/3/24 ドングリから始まる300年の森作り!

★林学博士、西野文貴さんプロデュースの「里山ZERO BASE」と連動したラジオ番組 『Sato Note』(interfm 毎週日曜 8:00~8:30on air♪)★



  1. おはサト~!
     
    やってきたのは、千葉県きみつのさんぽ道のすぐ近くにある「山神社」!
    ここは、番組スタートした当初にきた場所でもあります。
     S__67952866_0.jpg

    ワクワクキーワードは
    「ドングリから始まる300年の森作り!」
     
    森を作る主役になる木はスダジイ、アラカシまでは分かりました。
    ドングリを拾いにこようよ!と言っていましたが、なかなかタイミングがなかったのですが
    今回、300年続く森の原点、ドングリ拾い、さらに、ポット苗も作っていきます!
     
     
    あれから、時が経ち、およそ1年ぶり!
    まずはご挨拶をしながら、進んでいくと・・・・
    あらまぁ!!大きなスダジイの木の根元には大きな天然シイタケが!!
     しいたけ1.jpg
     しいたけ2.jpg

    ドクトル:このスダジイは、年寄り。
         もう、枯れようとしているところに、キノコの菌が入って、しいたけが!
         やっぱり、枯れそうだからすぐに切るのではなく、次の植物、命へバトンタッチしている。
     
     
    さぁ、さっそくドングリ拾いをやっていきます!
    ドングリは、虫が先に食べちゃうため落ちてすぐがベスト。
    穴があいていなくて、キレイなモノを拾っていきます。
     S__67952898_0.jpg
     
    万里恵さん:鳥が食べたりする?
    ドクトル:さすが!ヤマガラが食べる。食べて、美味しいのは、悪が少ない。
         その中でもスダジイは美味しい。縄文時代から、食べられていた。
     
    地面には、スダジイの1年目、2年目の芽が!
    これをポットに植えた方がいいのでは?と思いがちですが、
    植え替える際、根っこをちぎってしまうため、ポットづくりは、苗からがベスト!
     
    スダジイだけでなく、アラカシのドングリも拾いますよ~
    地面を見てみると、いっぱい!スダジイより太っちょなのが特徴です。
     
    さぁ、そしてスダジイは食べたことがあるけど、アラカシはまだ食べたことのないドクトル。
     
    名物コーナー?!!ドクトル、拾いたてを実食!!!
    さぁ、、、お味は?
     S__67952900_0.jpg
     
    ドクトル:過去一・・・くらい(震)
     
    スダジイは生で食べられるけど、アラカシは生ではシブすぎるようです。
    みなさん、食べるなら「スダジイ」にしておきましょ!
     
     どんぐり拾い完了!
     
    ここから、ポット苗作りですが、
    まずは、発芽する可能性のあるドングリとそうでないドングリを仕分けていきます!
    使うのは、「水入りペットボトル」
     
    中がスカスカはのドングリは、水に浮き
    発芽する可能性のドングリは、重いため沈みます。
     
    「アラカシ」を入れていきましょう~!
     S__67952899_0.jpg
     
     
     続いて、「スダジイ」をやっていきましょう。30粒ほど水に入れていきます!
     S__67952897_0.jpg
     
     
    ドクトル:ということは、スダジイは去年の秋に拾わないとダメってことなんですね。
     
    こんなこともあろうかと、ドクトル、拾っておきました!(さすがです!!)
    去年の秋に、拾ったスダジイのドングリを冷蔵庫に入れて保管。
    さぁ、果たして!?
     S__67952895_0.jpg
     
    10粒ほど浮いてるけど、あとは沈みました!
    皆さんも、ぜひ、お試しを!
    それでは、沈んだドングリを使ってポット苗づくりをやっていきましょう。

     S__67952901_0.jpg

    **********************************************
    ①黒いビニールポットを用意。
     ここに土を詰めていきましょう。
     土は、ホームセンターで売られている園芸用培養土でOK!
     ポイントは、ポットの一番下まで土を入れます。
     
     ギュギュっとせず、ちょっとトントンするくらいでOK.
     
     ②ドングリの根っこ、葉っぱが出る方がある。
     ポイントは、ドングリを横にすること!
     
     ③土をかぶせて、水をあげたら完成!
     
    **********************************************
     
    土の表面が乾いたら、4~5月くらいには芽がでてきます。
     ポットがきつくなってきたら、大きいのに植え替えを。
     
    植樹は50~70センチまでに育ってからがベストです。
    途中で肥料を上げたり。まずは、ここから3年。
    見守っていきましょ~!
     
     
    万里恵さん:3年間人間の手で育てると、あとは、300年自然に育つってすごいことですよね!!!
     
     
    ドクトル:「里山ゼロベース」荒れた森林や、山林を我々が買ったり
         委託を受けて、森作りを行っていこうと思ってスタートした。
         森林や山林を手放したい人は結構、いるだろうと思っていたけど、なかなか、難しかった。
         里山ゼロベース的に、しっかりと整えていきたい。準備をしたうえで
         皆さんが参加できる形を考えているところ。
         そのためには、一度、準備期間をいただきたい。
         サトノートは一旦、休憩し、準備をしたうえで
         また、再開させたいと思っています!
     
     
    ◆◆◆◆改めて・・・番組からのお知らせ◆◆◆◆
     
    ここで、番組からお知らせです。
    ドクトルからもあったように、
    2023年4月からスタートした「サトノート」ですが
    来週の放送をもって、一旦、お休みします。
     
    ただ、今、見ていただいているAuDeeでは引き続き
    配信を行っていきますので、
    再びの放送をしばしお待ちください。
     
    ドングリから、大きな木が育つように!
    植物たちが、大きく成長するように!
    春を待ちわびる植物のように!!!
     
     番組もじっくりゆっくり、成長させて
    やがて大きな森を目指していきますよ!
     
    里山づくりの“はじまり”の“はじまり”です♪
     
    そして!!!!
     番組は来週で一旦お休みですが、なにかが始まります!
    来週も、どうぞお聴き逃しなく!!!

コンテンツ一覧

【#55 ドクトル西野の竹ウンチク たけのこ堀りもね!】 音声

【#55 ドクトル西野の竹ウンチク たけのこ堀りもね!】

【#54 Sato Note ドクトル西野の反省会スペシャル!】 音声

【#54 Sato Note ドクトル西野の反省会スペシャル!】

【#53 里山ゼロベースの活動候補地・山主さんに会いに行こう! 】~Sato Note 音声

【#53 里山ゼロベースの活動候補地・山主さんに会いに行こう! 】~Sato Note

【#52 ドングリから始まる300年の森作り! 】~Sato Note 音声

【#52 ドングリから始まる300年の森作り! 】~Sato Note

【#51 自分たちでソメイヨシノのクローンを作ろう! 】~Sato Note 音声

【#51 自分たちでソメイヨシノのクローンを作ろう! 】~Sato Note

【#50 梅の木と共生するウメノキゴケの可能性は無限大! 】~Sato Note 音声

【#50 梅の木と共生するウメノキゴケの可能性は無限大! 】~Sato Note

【#49 里山の恵み、山菜で春を味わう 】~Sato Note 音声

【#49 里山の恵み、山菜で春を味わう 】~Sato Note

【#48 春を待つ、知られざる苔の生存戦略 】~Sato Note 音声

【#48 春を待つ、知られざる苔の生存戦略 】~Sato Note

【#47 冬だからこそできる 里山のおすそ分け 】~Sato Note 音声

【#47 冬だからこそできる 里山のおすそ分け 】~Sato Note

2024/3/31 里山ゼロベースの活動候補地・山主さんに会いに行こう! 記事

2024/3/31 里山ゼロベースの活動候補地・山主さんに会いに行こう!

2024/3/24 ドングリから始まる300年の森作り! 記事

2024/3/24 ドングリから始まる300年の森作り!

2024/3/17 自分たちでソメイヨシノのクローンを作ろう! 記事

2024/3/17 自分たちでソメイヨシノのクローンを作ろう!

2024/3/10 梅の木と共生するウメノキゴケの可能性は無限大! 記事

2024/3/10 梅の木と共生するウメノキゴケの可能性は無限大!

2024/3/3 里山の恵み、山菜で春を味わう 記事

2024/3/3 里山の恵み、山菜で春を味わう

2024/2/25 春を待つ、知られざるコケの生存戦略 記事

2024/2/25 春を待つ、知られざるコケの生存戦略

2024/2/18 冬だからこそできる 里山のおすそ分け 記事

2024/2/18 冬だからこそできる 里山のおすそ分け

2024/2/11 森林塾「かずさの森」で学ぶ里山づくり 記事

2024/2/11 森林塾「かずさの森」で学ぶ里山づくり

2024/2/4 カエデの樹液で作るメイプルシロップ体験! 記事

2024/2/4 カエデの樹液で作るメイプルシロップ体験!