今日お話を伺ったのは青森県五戸町にある「中村畳工店」の
8代目店主の中村渉さんです。
「中村畳工店」は西暦1800年頃に創業した老舗の畳屋。
中村さんが今回開発したのは、車の中に搭載できる車中泊用の「畳」。
この車中泊用の畳は「NATURE ROOM」というシリーズの製品で完全オーダーメイド。
持ち主の車のサイズに合わせて製造します。
自然の中でもお部屋にいるようにくつろいでほしいという思いから
「NATURE ROOM」と名付けられました。
ご自身も最近、キャンプを始めたという中村さん。
アウトドアギアを探している中で「これは畳で作れる!」と感じ
車中泊用の畳を思いついたことがきっかけです。
近年は住宅事情の変化から畳の需要が減ってきています。
かつてが1軒に3~4部屋の和室があるのが当たり前でした。
当時は1軒から約50枚の畳が依頼がありました。
今では依頼があっても、1軒からは6枚ほどだといいます。
それに加えて、井草農家が9割ほど減少しています。
新しいプロダクトを作ることで、井草の消費に貢献できればという思いがあります。
そんな中村さんは珍しい経緯の持ち主。
かつては北海道日本ハムファイターズで投手を務めていました。
3年目に戦力外となり、地元にUターン。
しばらくの間は会社勤めをしていました。
働くということについて考える中で
自分の腕1つで質の良い畳を納品する父親の姿を見て
「これこそが自分の求めていた働き方だ」と感じ、家業を継ぐことに。
今後は、より多くの人に畳の良さを感じてほしいという思いから畳のさまざまなプロダクトを作ろうというビジョンがあります。
メイドインジャパンの良さを海外にも伝えていきたいと話してくださいました。
+++
「中村畳工店」
https://nakamuratatami.jimdofree.com/
〒039-1558
青森県三戸郡五戸町字沢15
TEL :0178-62-3057